fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

とらダク8話 To LOVEるな女体化+百合プレイ!あの「娘」がダークネス初登場!

ネタバレ注意!


 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」第8話が掲載されています、ジャンプスクエア2011年7月号が近所でもう発売されていました。
9788
 今回は驚愕の展開でしたね…まさかあのキャラが登場するとは…今回の内容を予想できた方はおられないのでは…
9789
突然ですがクイズです。
このおっぱいは誰のおっぱいでしょうか?
9790
 リコでした。「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」ではリコは初登場となりました。一部では熱狂的な人気のあるリコ…言うまでもないですがリトの女体化版ですね。はてさて如何なる登場となりましょうや?
9791
 本編に入りましょう。すっかりクラスにとけ込んだメアやナナに比べて、あまりとけこんでない感じのモモ…
9792
 相変わらずモテまくってはおりますが…まあモテますよね…芸能事務所にすぐ入れるレベルですね。リト以外の男性には全く関心が無いようですが。(この描写は伏線でした)
9793
 ララの発明品ころころダンジョくんで一瞬にしてリコに変身させられたリト…マンガの主人公ゆえ仕方がないのですが大変です。旧作最終巻の対談では、リコが出た回は人気が高かったようです。
9794
 これでますます人気上昇…!すると思いますよ。そして予想通りにころころダンジョくんの充電切れでもとに戻れなくなります。やむなく早退…猿山に掘られる危険性がありますゆえにいたし方ありますまい。
9795
 さらに何の脈絡も無くメイド服を着されられる始末です。ちなみにこの場面でメアと美柑が初対面ということになりました。美柑のミニスカと太ももに目は釘付けといったところです。どんな小学生ですか。
9796
 その後百合のお約束…おっぱい揉み揉みに移行します。このマンガでは同性によるおっぱい揉み揉みも見所の一つですよね。ナナにはおっぱいの大きさを嫉妬されたりします。
9797
確かに大きいです…自室に戻ったリコもあらためてビックリします。
9798
 突如自室に現れたモモはメアの動きの不自然さについてあれこれ推察するのですが、ここでなぜかエロマンガ的百合展開になります。推察と何の関係もないですのに。モモは同性が相手でも問題ないということですかね…恐ろしい娘…!
9799
リコも感じすぎですね。もと男なのに…
9800
 モモはどうも自分の尻尾を利用してリコのパンツを脱がせる高等技術も持っているようでして…まさに手が3本あるようなものです。以前ある同人誌で自分の尻尾でリトの男性器を縛って射精できないようにして楽しむネタがあったような気がします。(下品)本編でもすごいです。
9801
 このままリコが絶頂を迎えるのかと思いきや、そこに帰ったと思われていたメアが登場…!モモの秘密をばらされたくなければ私と仲良くしてほしいと切り出すのでありました。
 余談ですがモモの秘密とは…クラスでは清楚可憐なモモが、実はすでに、
9802
 リトを相手にこんなことをしているという事実であります。モモはいったい何をくわえているんですかね…第1話第3話を参考にしてくださいませ。単行本では吹き出しが取れてほしいものですが、もしそうなれば伝説になります。
9803
 結局提案を受け入れ、一時的に仲良くなるメアとモモ…めでたしめでたしといったところです。それにしてもメアがモモの行状をクラスで暴露していれば…リトが他の男子生徒に殺されそうで心配です。ララ+モモと毎日3Pだなんて…!
9804
!?
 上記の画像を説明しますと、ころころダンジョくんの効果が切れたところに美柑が来たわけですね。この画像だけ見ますとどう見ても3P…美柑の心配の種がまた一つ増えたわけです。メアが正直に「ペロペロしてただけだよ」と言いますが、この画像だけ見れば99パーセントの人はどこをペロペロしていたと考えますかね…?
9805
そして今回オチに尋ねて来たのは…ルンでした。うーむ次回は、
9806
巻頭カラーでルン登場…となりそうです。ルンのカラーも見てみたいものですね。
 最後にまとめますが女体化ネタあり、百合展開あり、なかなかマニアックな嗜好の回でした。一部の男性読者の方は通常より大幅に興奮してスッキリできたのではないかと推察しますよ。それにしてもララのおっぱいはいつ出てくるんですかね…

追記:マスターの性別が明らかになりましたね。
9807
前回はこんな感じでしたが…↓
9762
 私の大好きな『ぬらりひょんの孫』 の「羽衣狐」みたいな感じの美女ですかね…いや、もっと幼い様に見えますが…おっぱいは小さいです。

他ブログ様の記事

ジャンプ SQ. (スクエア) 2011年 07月号 - To Loveるダークネス8話、今回はまさかのあの娘再登場 -(E.M.D.2nd様)

To LOVEる -とらぶる- ダークネス 第8話「A Man?Woman?~変わり行くもの達~」の感想
(新さくら日記様)



↑押してくださったあなた様は神様です。


コメント

ボクもFC2でブログやってます。
女体化・・・。
男の娘と同じくらい人気の
ジャンルですよね。
今度から定期的に見に来ます。
僕のブログ→ハルカのデュエル日誌

黒幕のネメシスの正体が、まさかあんな少女だったとは。

リコを登場させるなら、古手川遊さんも登場させてほしかったです。

百合とか嬉しくないので、やめてほしいです。

>旧作最終巻の対談では、リコが出た回は人気が高かったようです。
↑「ハプニング日和」のことですね。自分もあの回が一番好きです。遊さんが出ていたので。

塗り職人:
http://livedoor.blogimg.jp/peach_soku4/imgs/c/6/c6e108dd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/peach_soku4/imgs/a/6/a658e3f6.jpg

今週はぺろぺろ合戦の2回戦とは!
モモの正体を見るために策を弄してくるとは意外です、意外と策士キャラ?

コロコロ男女くんで効果が切れる直前に絶頂をむかえたら
両性でエクスタシーを経験できてお得なのではないでしょうか。

逃げようと思えば逃げれるのに最後までなすがまま、リトはドM体質のようですね。

来月は結城家にルンまで訪問でどうなるのか分からず来月が待ち遠しいです。
マスターもリトの周辺に来ることになれば容赦なくToLoveる世界の洗礼を受けるのかと思うと熱くなります。

ネメシア・・・・
ああ、いったな・・・そんな奴

マスターの正体。案外、ヤミにそっくりなんじゃないかと個人的には思います。

マスターの正体って黒いイヴだろ?多分

ルンは故郷に帰るんじゃね?

リコも可愛い!
モモに女の部分も開発されちゃうかな。
しかし、モモは地球にやってきてすぐフ○ラしてたし。

あんまり女体化ネタは好きでない俺でも
カラーのリトは御坂っぽっくて素晴らしかったと思う

クローンの元の遺伝子持ってるやつとか?

いや~今回も素晴らしかったですなあwリコの登場は予想外でした。

今回リサが唯のことを呼び捨てにしてましたね。「古手川さん」と呼んでいたはずですが。
仲良くなったということですかね。

ダークネス終わって欲しいな・・・
とらぶる2早く見たい

矢吹先生自身が望んで始めたダークネスを終わって欲しいなんて…
ToLOVEるファンの発言ではないと思いたい
嫌なら読むなよ

↑↑↑
前作でも一度だけ「唯」呼びしてた時がありましたよ。
確かあの回は・・・そう!リコ初登場回でしたよww
リトにわざとパンチラ見せてた里沙に唯が注意した時「唯」って言ってましたね。
それにしても唯と里沙の組み合わせは結構良いですよね!風紀度外視しがちなコギャルタイプと、風紀遵守の委員長タイプ・・・けっこうマッチしてると思いますw

んー・・・でも最近、私個人としては、そう思う人が居るのもなんとなく分かっちゃう気がしてきましたね・・・
ダークネスって、ToLOVEるであってToLOVEるでない、みたいな気がするんですよ。SQ自体が週刊より規制が緩いからなのか、かなり踏み込んだというか、偏重気味のシチュエーションが多いというか・・・。
前作のような、万人受けしそうな、あっけらかんでお馬鹿で明るい感じのシチュが好きだった人からすると
正直、ここ数ヶ月の展開はうーん・・・と首を捻りたくなるような感じがするんじゃないでしょうか・・・
あと、月刊なのにキャラの出番が偏りがちなのも少々問題かな?正直、今回の話やるくらいなら未だ殆ど出番無しのキャラに出番を回してあげた方が・・・と、私的にはそう思いました;
まあ来月はルンが目立ちそうな回っぽいですし、出番のバランスを全く考えてない訳では無さそうですけど。


作風の変化は矢吹先生がSQ1話巻末コメントで「SQならではの新しいToLOVEる」って言ってたように、青年誌であるSQに合わせた作品作りをしているのだから当たり前
出番に関しても一年間ヒロイン達主役のスピンオフだから彼女たちが出番多いのは当たり前
大体、メインヒロインとして目立たせなければならないし、今後の展開の下準備をやらなければいけない序盤に出番のバランスをとるなんて無理
そんな事をしていたら何時までたっても話が進まない
バランスをとるのはあくまで連載が軌道にのってから
ダークネスが始まってまだ8話だという事を忘れてない?
いい加減ダークネスと無印とは違う作品と理解して欲しいものだ
それらを踏まえた上でまだダークネスに不満があって無印が良いなら、無印を読めばいいんじゃないかな
無印とダークネス両方楽しんでいる者からすれば無印ばかり引き合いに出す懐古主義者は非常に鬱陶しいしさ

↑訂正
一年間ヒロイン達 ×
一年生ヒロイン達 ○

↑↑
同感、懐古厨はウザイ

↑↑↑
そもそもメインの出番多いのは普通だし、前作だってサブキャラの出番に偏りはあるじゃねーか(例:闇美柑唯達とルンの出番の差)
それらに文句無くて、今はあるのなら、ただ自分の好きなキャラがハブられてるから文句言ってるだけじゃん(さしずめララか春菜ファンだろ?)
それから今月の話は来月のルン回の伏線だろ
そうでなければ2ヶ月連続TSキャラなんて妙

ところで今号読んでみて気づいたのですがメアの下まつ毛かなり細かいですね
以前の話をコレクションしてないのでわかりませんがこういう書き方してるキャラは初めてじゃないでしょうか

いや~今回もすっ飛ばしてくれましたね!19で今後他のキャラもスポットあてるとはありましたが、いきなりリコとは(笑)でも春菜の目の前でリコ化したりメモルゼ星人は双子扱いだったりと何気に重要(?)な事がばれたり明かされたりした話でもありました。それと久々に前期っぽいララが見れたのも嬉しかったです。次回はルンがメインっぽいですが意外と裸は見せてもえっちい事はされていないキャラなので楽しみです(汗)
長々書き込んですいませんでした。
 PS・274Pの縛られているメアの股間辺りの鎖から見えているなにかの考察楽しみにしています(笑)

8話のメアが鎖でしばられてる所のメアの股間部分をよく見てみて下さい!!

普通にスジが描かれています!!!

美柑の靴脱いでるシーンでの
冬川さんの「どんな小学生ですか」のツッコミに吹いた(笑)
でも確かに色気感じますよね…小学生なのに…

ブヒイイイイイイイイイイイイ

(長文の方がウザいわ)

ルンの次は沙姫様か

>前作でも一度だけ「唯」呼びしてた時がありましたよ。
>確かあの回は・・・そう!リコ初登場回でしたよww
>リトにわざとパンチラ見せてた里沙に唯が注意した時「唯」って言ってましたね。

その話は、里紗メインの回(115話)ですよ。

>今回リサが唯のことを呼び捨てにしてましたね。「古手川さん」と呼んでいたはずですが。
>仲良くなったということですかね。

個人的には、上記の回も今回も、フキダシの大きさの関係で「古手川さん」と、フキダシの中に入れられなかったんじゃないかと思います。

芽亜の結城家来訪によりますます美柑の心労が増えるw
仕方ないね

>>海草新十郎
これは矢吹長谷見歪みねぇなを通り越して少し心配になるレヴェルだが
考えてみればララが西連寺家に泊まった回で鏡に写ってたモノは隠されなかったからいいのか
闇が体壊した回でも御門先生が・・・

猿山がいなければララが簡易ペケバッジで女子の制服を用意するという展開だったのに

次はルン回なら是非ともキョーコが見たい
出来ればキョーコと共にメイン回がまだ無い未央にもスポットを当ててほしいですが
ダークネスでメインをやれとは言わないので

あとネメシスは姿がはっきりしてない時は
ひぐらしの梨花かハルヒの九曜に近いと想像してました
ぬらりひょんは未読なのでわかりませんm(__)m

お久で~す。
最近ToLOVEるのブームが過ぎていて、発売してたのに気づかずに話題に乗り遅れましたー。
今回はね、本当に鎖のシーンが・・・あれは・・・。
レズはあんまり好きじゃないのですが相変わらずすごい画力に魅了されてます(やらしい意味かどうかは自由に受け取ってください)。

両先生ともやりますよね。SQになってから極端にね・・・。
より青年向けの雑誌になったからしょうがないのかもしれませんがね・・・もはや別作品になってますわ。
まあ僕はキャラに優劣をつけたり、あまり批判的なことを言ったりすると好きな作品を楽しめなくなるので「早く終わって」とかは思わないです。
ただ、続きを楽しみにします。
ブラックキャットからのゲストはまた増えるのかねぇ・・・。
ではでは。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/1214-dcbb8de7

To LOVEる -とらぶる- ダークネス 第8話「A Man?Woman?~変わり行くもの達~」の感想

ジャンプ SQ. (スクエア) 2011年 07月号 [雑誌](2011/06/04)不明商品詳細を見る  メアもリトやナナ達と触れ合い交流することによって、ヤミちゃんのように少しずつ変わってきているのかもしれませんね。す...

今月のToLOVEるダークネス#8:こんげつもつうじょううんてんだったね!(ニコッ

さぁ、買ってきましたよジャンプSQ7月号! WJ時代からのToLOVEるファンの方々ならお分かりになられるだろうけど、 ここまでToLOVEるが雑誌の表紙で見られるなんて、、と胸が熱くなってくるんだ…。...

『To LOVEる-とらぶる-ダークネス』 第8話感想

当初、2,3巻くらいで終わるかと思っていたのですが、どうやら もっと長期になりそうですね。 よかったよかった。というわけで早朝更新です。 ネタバレ注意です。

ToLOVEる -とらぶる- ダークネス 第8話「」ジャンプスクエア 2011年7月号の感想 Part1

他のヒロインを差し置いて、まさかリコのエピソードが来るとはね・・・・・・予想外。でもまぁ嫌いじゃないし可愛いし、チェンジものはシチュエーションが異色だけに面白いと言う ...

少年よ、心眼を開け

またひとつ、名言が生まれた。

ToLOVEる-とらぶる-ダークネス #8「A MAN?WOMAN? -変わり行くもの達-」

こんばんわ、もし女の子になれたら、真っ先にする事はオナニーな、変態王マックス24歳独身です 超久々のとらダー感想です 見ての通り、梨子ちゃんがあんな目やこんな目に遭う話です

第8話 A Man?Woman?~変わり行くもの達~

何故か吐き気とふらつきに襲われてますが、ダークネスのレビューしておきます。 今回も扉絵はセンターとは言えカラー! そのカラー扉絵を飾ったのは、 まさかのリコ! ここでリコが出てくるとは……このリハクの目を持ってしても(ry