fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

「To LOVEる ダークネス」では、カラーでない扉絵はとても珍しいのです。

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」第29話
2013031001
 久々にカラーではない扉絵がついてましたね。随分久々と思い調べてみますと、今回の29話以外でカラーではない扉絵があったのは、

2013031002
上記の10話
2013031003
 上記の15話だけなんですね。1年以上ぶりです。「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」になってからまだ3回しかないんですね。ご存知のとおりものすごくカラーが多い作品であり、カラーがある時は扉絵もほぼあるわけでして、カラーが無いときは矢吹先生も扉絵描く意欲が薄れるのかもしれませんね。
それにしても3回とは意外でした。
次回はカラーつきですし。



↑押してくださったあなた様は神様です。

コメント

こういうところにも注目するんですね。

お久しぶりです。

ものすごーく久々のコメントです。ブログ自体はマメにチェックしてました(^^)
ダークネスになってから本当にカラー増えましたね。表紙を飾ることも増えました。SQの看板漫画といっても過言ではないような…。まぁ、嬉しいからいいんですけどね(*・ω・)

余談ですが、SQ19Vol.5であった特大ポスターの発送が始まったようで…。知らなかったのですが、今日届いてびっくりしました。懸賞なんて当たったの、いつ以来だろう・・。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

>To LOVEるファン様

ちょっと気になりまして…

>もやし様

こちらこそお久しぶりです。
ダークネスではカラーでないほうが珍しいマンガになってますからね。
こういうマンガは珍しいのでは。今後もじゃんじゃんカラーでいってほしいです。
懸賞当選おめでとうございます。
今後も弊ブログをよろしく…

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/1421-52c89fd0