
2010年10月4日発売の『ジャンプスクエア』2010年11月号でした。この時連載していたマンガで現在も連載されている作品は…

『ギャグマンガ日和』注釈:現在の題名は『ギャグマンガ日和GB』
『PARマンの情熱的な日々』注釈:休載中
『放課後の王子様』
『新テニスの王子様』
『青の祓魔師』
『D.Gray-man』
ですね。1話完結の作品以外のストーリーマンガでは『新テニスの王子様』『青の祓魔師』『D.Gray-man』の3作品のみ。
ジャンプスクエアもしくはジャンプSQ.CROWNで別の作品を連載されておられるマンガ家は…
助野嘉昭先生:『双星の陰陽師』
山本ヤマト先生:『終わりのセラフ』
のお二人のみです。(来月号から和月伸宏先生が『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を連載開始されますが)
他誌で描いておられる方もおられますね。
藤崎竜先生:『銀河英雄伝説』
村田雄介先生:『ワンパンマン』
武井宏之先生:『猫ヶ原』
7年の歳月を感じるお話でした。ところで不思議なのが『ロザリオとバンパイア』の池田晃久先生、同作が連載終了してからもう3年以上ですが、ジャンプスクエア2014年12月号に読みきり「何までなら殺せる?」を掲載されたのみ。
公式サイトや公式ブログもないし、SNSもやっておられないので近況がまったくわかりません。(Twitterは以前やっておられたようですが今ではやっておられないようで)

この人の絵好きなんですよね…新作まだでしょうか?

↑押してくださったあなた様は神様です。