
春菜の髪の色を「サラサラの黒髪」と評しています。これははたして正鵠を射た表現と言えるのでしょうか?そもそもトラブル1「舞い降りた少女」で春菜はカラーで髪の色を見せてくれています。↓

なるほど、確かに「黒髪」です。トラブル4 「放課後のメモリー」でも、↓

確かに「黒髪」です。ちなみにこの回が載った号はジャンプの表紙でもありましたが、この表紙でも↓

「黒髪」です。続いてトラブル17「渚の愛のものがたり」でも↓

「黒髪」です。 しかし「そして皆さん、いよいよ今日のその時がやってまいります…」(「その時歴史が動いた」風に)トラブル29「スモールアドベンチャー」では↓

明らかに「黒髪」ではなくなっているのです。さらに追い討ちをかけるように単行本2巻表紙でも↓

完全に「黒髪」ではなくなっていきます。その後の春菜のカラーもまとめてみました。
トラブル44「ワンダフルライフ2」↓


トラブル49「もう一度ここから」↓


トラブル57「旧校舎の住人たち」↓

トラブル68「ドキドキはあとサバイバル」↓

いかがでしょうか?明らかにトラブル29「スモールアドベンチャー」以降、春菜の髪の色が黒髪から藍色に変わっているのです。
同じような現象はラブコメの傑作「藍より青し」でもありました。春菜と同じく大和撫子の鑑と言えるヒロインの葵ちゃんは、単行本第1巻の頃は↓

黒髪でしたが春菜と同じく徐々に藍色になり、単行本第16巻の頃には↓

完全に藍色になっていました。 なぜこの様な事態が起こるのでしょうか?これは私の全くの推測なのですが、黒髪にすると、カラーにした時やや地味な感じになるからではないでしょうか?ですから設定では黒髪なのに、実際の色は藍色という事態が起きてしまうのではないでしょうか?「Yes!プリキュア5」でも↓

黒髪の娘はいませんし…

↑押してくださったあなた様は神様です。