fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

「To LOVEる -とらぶる-」アニメ版のED曲が、Annaさんに決定!

2694

 「To LOVEる -とらぶる-」アニメ版のED曲が、Annaさんに決定したようです。早速調べてみました。最初にお断りしておきますが、私は昨今の歌手事情に全く疎いものです。それでも何とか調べてみました。

まずはウィキペディア(Wikipedia)から…

 2695

SANTOS ANNA、Santos Anna、サントス・アンナ(1987年7月9日 -)は、日本で活動する女性歌手。ラテンバンドBon-Bon Blancoのヴォーカルをつとめる。東京都出身、アメリカ国籍。 父がスパニッシュ系アメリカン、母が日本人のクォーター。二重国籍だったが、18歳になったときにアメリカ国籍を選択した。国籍選択後、ハワイが祖国であることが判明している。

 英語は話せない。 サントス・アンナは本名である。Bon-Bon Blancoの初期はANNAという芸名を使っていた。 名前のアンナは母親がファンだったという宝塚女優、安奈淳に由来する。
Bon-Bon Blancoのメンバーで唯一、NANSHO KIDSメンバーでなかった。 堀越高等学校卒、法政大学キャリアデザイン学部在学中。

以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による

 ちなみにこのAnnaさんは上にもあるようにラテンバンドBon-Bon Blancoのヴォーカルを勤めておられ、単独でのCDは今回が初めてのようです。曲名は「ラッキーチューン」で、2008年5月28日発売とのこと。
 何分にもBon-Bon Blancoさんの公式サイトにも情報が全くなく、どういう曲か全くわかりませんが、Annaさんがヴォーカルを勤めておられるラテンバンドBon-Bon Blanco自体はすでに11枚のCDシングルを出しておられます。皆様、一度聞いてみられてはいかがでしょうか?

Annaさんの公式サイト

Bon-Bon Blancoの公式サイト

なおOP曲も、

 2696

 「forever we can make it!」と題名および発売日が決定しました。こちらは2008年4月23日発売とのことです。

THYME(たいむ)さんの公式サイト



↑押してくださったあなた様は神様です。


アンケート
「To LOVEる -とらぶる-」単行本8巻の表紙は誰?

御門先生
お静ちゃん
籾岡里紗(リサ)
沢田未央(ミオ)
九条 凛
藤崎 綾
籾岡里紗(リサ)+沢田未央(ミオ)
九条 凛+藤崎 綾
ララ(もう一度)
その他(全員集合など)









コメント

ララじゃなかったーーーーーーーーーーー
事はまあ別にいいんですが、ボンブラの方がEDですか!
ラッキーチューンというタイトルからすると、アップテンポの楽しい曲だったりすると自分は嬉しいですが。
OPの方も曲名が決まって、いよいよって感じですね。ホント楽しみです!

 こんちわっす!OP曲に続いて、ED曲も正式に決定し、あとはO.Aを待つのみになりましたね。それはいいんですが、OPもEDも無難なところを選んだような感が否めませんがいかがでしょう。私的にはどーせならEDは出演声優の誰かが歌ってくれたら、と思ったんですが・・・。欲をいうならね、EDはストロベリー・パニックでの中原麻衣さんと清水愛さんみたく、ララ役の戸松遥さんと春菜ちゃん役の矢作紗友里さん本人が出演するビデオクリップを流してくれればよかったんだけど。お二人ともまだ若いですからね。まーこの辺はジャンプ作品ですからね、あんまりマニア層に媚びたものは好まれないんですね。もしToLoveるがマガジンとか、少年エースとか、電撃大王とかに連載されてたら否が応でも戸松さんほか女性キャラを演じてる声優を売り込む、と思われます。とゆーよりもね、声優さんにアニメの主題歌を歌わせるのはそれなりの歌唱力のある人が(たとえば水樹奈々さんとか)出てる作品に限る、と私は思うんです。
 それにしてもですね、ED曲のタイトルは「ラッキーチューン」だそうで。このタイトルから一瞬ボボボーボ・ボーボボのED曲のタイトル(キライチューン)を連想してしまったのは私だけ?

ラテンバンドのヴォーカルで、アメリカ国籍なのに英語がしゃべれないなんて・・・・・・・
でも、あの校長なら、可愛ければOKですからね!
単独でのデビューであれば、本人もやる気十分でしょうから、期待しましょう♪

>モー牛さま

ボンブラというバンドは知らなかったですね…
本当に音楽事情に疎い私であります。
個人的にはEDはしっとりした感じの曲の方が好きなんですが、どんな風になるんでしょうね。
早く聞きたいです!

>石井早仁さま

 個人的には声優さんがOP曲、ED曲歌うの大賛成です!「ああっ女神さまっ」のOVA版や、「花右京メイド隊」のアニメなどまさにそれで、素晴らしかったです。ララ信者の私としましては、特にEDはララ役の声優さんのしっとりしたバラードなど聴きたかったですね…
 ただ石井早仁さまも書かれておられるように、ジャンプのアニメともなると一般の歌手をつかわざるをえないのでありましょう。とにかくいい曲になることを祈るだけであります。
 以前、原作好きなマンガが夕方のTVアニメになって大喜びしていましたら、二人組の男性バンドがOP曲で作品の内容と全く合っておらず、内容もひどかった苦い思い出があります。
 それにしても、ボボボーボ・ボーボボのED曲のタイトル…よくご存知ですね。

>daichiさま

結構変わった経歴の持ち主ですね。
なかなかの美人ですし、エロ校長が、
採用したのでしょう…

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/271-6a6ebce3