fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

「To LOVEる -とらぶる-」ララの双子の妹達+ララ+ララの父親の名前の由来を考察!

トラブル98「とらぶるくえすと」において、
3670

 ララの双子の妹達の名前が判明しましたが、この妹達+ララ+ララの父親の名前の由来につきまして、考察してみたいと思います。

 まず、ナナ・アスタ・デビルークの方ですが、「アスタ」とは、
3671

大悪魔アスタロトから来ていると推測されます。

 アスタロトは、グリモワールに登場する高位の悪魔。日本語ではアスタロスやアシュタロスとも表記される。ウガリット神話の豊穣の女神アシュタロトを前身とする。

 悪魔学によるとソロモン72柱の魔神の1柱で、40の悪霊の軍団を率い、序列29番に位置する大公爵。サタンに従う魔界の4大実力者の一人である。堕とされる以前は座天使であった。

以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による

続いてモモ・ベリア・デビルークの方は、
3672

大悪魔ベリアルから来ていると推測されます。

 ベリアル(Belial)は、名はヘブライ語で「無価値」「無頼」。つまり「悪」を指す言葉が、やがて悪魔そのものとされるようになったもの。ルシファーの次に神に創造された堕天使とされる。

 悪魔学によるとソロモン72柱の魔神の1柱で、80の軍団を率いる序列68番の地獄の大王とされる。召喚者の前に、炎の戦車に乗った美しい2人の天使の姿で現れ、召喚者に社会的な高位を授けたりする。人々を堕落させ、ソドムとゴモラの町を滅びの運命に導き、キリストを告発したとされている。

以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による(画像はドラクエのベリアル)

 両方とも、ソロモン72柱の魔神の1柱から名前が採られているわけですね。

ちなみにララ・サタリン・デビルークが、
3674

大悪魔サタンから名前が採られているのは、
3676

まず間違いのないところでしょう。

 ユダヤ教とキリスト教、イスラム教における敵対者、悪魔を指す。
 「敵」「反対する事」を意味する普通名詞(ヘブライ語satanまたはアラム語satana)に由来する、地獄(魔界)の支配者であり、すべての悪魔を述べる王である。

以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による

 ララの方が、妹のナナやモモよりも格が上だということですね。

最後にララたちの父親である、
3675

ギド・ルシオン・デビルークは、
3673

大悪魔ルシファーから名前が採られていると思われます。

 ルシファー(Lucifer)とは、キリスト教の伝統で、サタンの別名とされる。(イスラム教ではイブリースに相当)「ルシファー」は英語からの音訳で、その他日本では、ルキフェル(羅)、ルシフェル(西 Lucifer, 葡 Lúcifer)、ルチーフェロ(伊 Lucifero)などとも表記される。

以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による

総括:いかがでしょう?4人とも大悪魔の名前に由来していたんですね。しかしこんな悪魔たちなら大歓迎です。是非とも風呂から全裸で出てきてください。(ギドはいやですが)

追記:ということは、いまだ姿を見せないララ達の母親の名前は、
3677

シトリーあたりですかね。

 シトリー(Sitri)は、悪魔学によるとソロモン72柱の魔神の1柱で、60の軍団を支配し、序列12番の地獄の大貴公子である。

 望みの男性または女性を愛させ、裸にさせたり、相手の秘密を暴く事ができるという。 豹の顔とグリフォンの翼を持った姿で描かれ、命令に応じて美男子の姿をとるとされる。

以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による

 いや別に根拠は全く無いですが。なんとなく響きが綺麗なもので。


↑押してくださったあなた様は神様です。



コメント

やはり彼女達のミドルネームの由来は悪魔でしたか。 ベリアルとサタン、ルシファーは知ってましたが、アスタロトは知らなかったです。
ザスティンのフルネームは一体なんなんでしょうか。後、レンとルンの名前の由来は何なのでしょう?
調べてみようと思います

ララの父やララの妹の名前まで悪魔からきていたんですねーやっぱりララ・サタリン・デビルークが一番いい名ですね!
天使の部族とかは登場しないのでしょうか?悪魔がありなら天使もありだとおもうんですが
まさかレンとルンが…でも天使っぽいとこ ないですからレンとルンは白ですね
デビルーク人の宿敵とかで登場させてほしいです。

…冬川さん凄いですね、自分悪魔とか全然わからないんで、アスタロト?とかしらなかったです。

でもシトリーは凄いですね。それっぽくすると〇〇・シトリン・デビルークとかになるんでしょうかねww
ところで、ベリアル吹きましたww

母親の名前はゴモリーかもしれん
サタン(ルシフェル)の寵姫って説もあるし
名前の響きはシトリーのが遙かに良いけどw

ララの母親のミドルネームですが、私はリリスな気がします。
リリスはアダムの最初の妻であり、夫(アダム)と別れた後にルシファーと結婚したという説があるそうです。
ちなみにルシファーは元々は天使でミカエルの双子の兄だそうです。神に反逆し、天界を追放され、堕天使になったといわれています。
ルシファーとの関係があるので、もしかしたらララの母親のミドルネームはミカエルという可能性もまたありますね。

追伸 ちなみにミカエルとは四大天使の一人です。ミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエルの四人が四大天使と言われています

うんwものすごく前から思ってました。
ララとナナとモモがこんなに可愛いんだから絶対ララのお母さん美人なんだろうなって思います。とても見てみたいです^^でもやっぱり姉妹の仲では、
ララが一番可愛いですねwしかし、冬川さんの考祭さすがです名前の由来があったなんてビックリしましたw
でも、なぜにエロ校長はこんなに無敵なんだww
現実世界に戻ってもやっぱりララはマジカルキョーコ
がすごく大好きなんでしょうね^^
現実世界にもどったということで、
来週からの連載もとても楽しみです。

ソロモンと聞いた瞬間、レンタルマギカが頭に浮かびましたよ。

私は、ララはファンシー・ララ、モモはミンキー・モモと勝手に想像しましたが、ナナはこのシリーズにはいませんでした orz

どうも冬川さん^^
すごいですね!サタンは知っていましたが、他のは知りませんでした!お疲れ様です!
「シトリー」ですか、〇〇・シトリー・デビルークって、なんかしっくりきますね!本当にありそうな名前です!
ララの「サタリン」の由来も知りませんでした・・・なんか情けなくなってきますよ。
しかしさすがですね!本当にびっくりです!
サタン→サタリン なんか大悪魔の名前が「リ」を入れることでとてもかわいらしくなってしまいましたねw
それに、いくら悪魔の名前から採ったとしても、ララは僕たちのとっては大天使ですよね!「ゼウス」ぐらいになるかな~^^

てか冬川さん!大悪魔サタンの画像じゃなくて、その上の大天使ララをずっと見てしまったじゃないですか!冬川さんもあのポーズ気に入ったんですか?僕はとても気に入りましたよ!かわいくて、全体像にすると実はこれ変身中だったりするんですからねwww
「フランダースの犬」って知っていますよね?あの主人公がパトラッシュと死ぬときに天使が連れて行くじゃないですか。あれがララだったら(しかも全裸で)今すぐでも旅立ちますよ~www「天国で一緒に楽しく暮らそうよ」なんて言われたらもう絶対に逝きますねwww冬川さんはどうですか?

ララに天使の翼が生えているのを想像したら、すごいやさしい感じになりましたよ!しかしララは異常にかわいいですね~!元をたどれば、矢吹先生はすごいですよね!こんなかわいい子達を描けるなんて!まさに「ゴッドハンド」ですね!ジャンプの限界に挑みつつ、我等に夢を与えてくれるとは、神以外になんでもないですよね!
しかし、こんなに上手く絵を描けたら楽しいでしょうね~。とても羨ましいですよ!自分がこんなに上手かったら、好きなようにララを描いて楽しむんですがwww

あ~風呂にこんな悪魔が来たら、もう大歓迎で運が悪くなってもいいから結婚しますね!何度か夢で会ったんですけど、それがもう危険で危険で・・・やりまくったり、一緒に風呂入ったりしてました!

先ほど気がついたことですが、ギドって地球でもいろんな人の胸を揉みまくっているんですから、デビルーク星ではやばいんじゃないでしょうか。
ということは、デビルークの正式な婚約の仕方は、まず相手の胸に触れて・・・触れて?相手が告白と勘違いしたら?と考えたら恐ろしくなってきた今日この頃です^^
ララのお母さんよく怒らないな~と心底思いますよ!もしかしたらモモみたいに怒ってたりして・・・(怖っ!)
まぁ、ララのお母さんも美人らしいですから、楽しみにしておきます!将来挨拶に行く人ですからね~!冬川さんには負けませんよ~(笑)
ララが胸大きいし、スタイルもいいので、お母さんもかなりいい感じだと思うんですよね~。はやく見てみたいものです^^
では、また^^

To LOVEるの危機

To LOVEるのアンケート結果がよろしくないようです。このサイトでも全国のTo LOVEるファンにアンケートを出すように呼びかけてほしいです。打ち切りで中途半端に終わるのは皆望んでないはずなんで。
僕が聞いた情報によると今期打ち切りのエム×ゼロよりアンケートの結果が悪いらしいです。
どうかよろしくお願いします。

>心さま

 わりとこの手の地獄やら悪魔やら好きなもので、全て知ってました。水木しげる先生のマンガも好きですし。

 ザスティン以外の部下二人のフルネームも気になります。

>ストロベリー10割さま

 ララ・サタリン・デビルーク…本当にいい名前だと思います。

 天使たちも見てみたいのですが、あまりキャラが増えすぎるとわけがわからなくなってきますし…この辺は難しいところであります。

>モモ牛さま

 〇〇・シトリン・デビルーク…いいんじゃないでしょうか。綺麗な感じしますよね。ベルゼバブやバズスだと、ちょっと嫌です。

 ドラクエ2の中ボスといえば、ベリアルがその一角です。ちょうどベリアルのいい画像が無かったので、使わせてもらいました。

 モモ牛さま…いいお名前です。

>いづみんさま

 http://www.interq.or.jp/sagitarius/ootarag/file/Gomory.htm

 なるほど、女性の姿らしいですし、いいですね。ただいづみんさまも言われているように、ゴモラを連想する名前の響きが…

>心さま

 リリス…エヴァンゲリオンでもおなじみになりましたね。アダム、リリス、リリン…

 ミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエル…バスタードのマンガでもおなじみです。

 そこらとかぶらないようにしなければいけないのが、難しいところであります。

>伝説の火帝憲さま

 いやー、本当にそんなにくわしいわけではありませんよ。上でも書きましたが、水木しげる先生と澁澤龍彦先生の作品は好きですが。

 エロ校長はギャグマンガの住人ですから、ラオウやフリーザの攻撃を食らっても死なないでしょう。

 次号からは、また日常がはじまるのでしょう。どんな話になるのかものすごく楽しみですが、合併号のため2週間後なのが残念であります。

>daichiさま

 ララはファンシー・ララ、モモはミンキー・モモ…私の友人に熱狂的なファンがいますね。

 私の妹はミンキー・モモのファンで、ステッキ持ってました。

 ナナは、「うたって!ナナちゃん」を思い出します。

>りゅういちさま

 サタン→サタリン…本当に不思議ですね。サタンが大悪魔なのは皆知っているでしょうが、サタリンならかわいくなります。うまいものですね。

 今週のララの変身の絵、何か妙に気に入りましたね。いつもと角度がちがうのと、わきが見えているのがいいですよね。もちろん乳首も…

 ララと天国ならいいですね。ララがいるところが天国…ララの中も天国…(下品)

 私も同人誌描いてますが、本当に矢吹先生の画力はすごいと思います。一見トーンが少ないですが、かわいく描くのは難しいのです。

 りゅういちさまはララと夢で会ったことがおありですか…私はないです。一度見てみたいものですが…ただやることはりゅういちさまと同じだと思いますよ。

 それにしても事故で揉んだときは恐ろしいことになる儀式ですね。ララの母親も立派な人とは思いますが…ただりゅういちさま、挨拶の時は私も負けてませんよ。

 ララの母親、御門先生くらい大きかったりして…

>しげる さま

 そ、そうなんですか?本当だとすれば恐ろしいことです。
 
 私はもちろん毎号アンケート出しているのですが、もし出しておられない方がおられましたら、絶対出してください!

!!
うわ…すいませんごめんなさい。モモ牛は自分です、モー牛です。
いや何というか多分、直前に「モモ」って書いてたおかげで、携帯の予測変換で選択ミスしました…

ガッカリさせてしまってすいません、いつものモー牛のコメントです…

>モー牛さま

 そうでしたか。しかしモモ牛はモモ牛でなかなかいいお名前ですよね…かわいい感じがします。

ToLOVEるのキャラに足りないものをリストップしてみました。

ララ

1.恥じらい
(まあ私達は万々歳です)
2.落ち着き
(何かと動いてます、ジッとしてることは殆どないですね)

3.料理の腕
(今後の上達に期待します)

春菜

1.一歩踏み出す勇気
(友を想う気持ちと梨斗への好意の間で葛藤が…。切ないです…)

2.お化けに対する耐性
(スイッチ入った春菜の戦闘力はどれくらいなのか)
3.我が儘さ
(彼女は優しすぎます、もう少し自分の気持ちに正直になってもよいのでは…)

美柑

1.乳首修正率
(これは仕方ない事です、お泊まり会でどうなるか)
2、学校生活の描写
(美柑の学校生活は見てみたいです)

3.ブラ装着率
(着け始めるのは来年からですかね)

沙姫

1.常識
(授業中の高笑いは彼女の得意技)

2.運
(金はありますが、運はないし、間も悪いです)

3.真面目な話
(基本的にギャグな話ばかりです)

ヤミ

1.愛想
(とびきりの笑顔を見てみたいです)

2.食への関心
(主食鯛焼きですから、最近は少し出てきたかな?)

3.家
(足りないというか無いというか、何処に住んでんでしょ)

ルン

1.出番
(キング・オブ・足りないものです。致命的です)

2.友達や温もり
(彼女の周りはあまり温もりがありません。お世辞にも良い学校生活とは言いませんね…)

3.精神年齢
(足りないというか低い。悪戯レベル小学生です)



1.男子への免疫
(梨斗との関係に期待)

2.心のゆとり
(梨斗の言う通り、気を張りすぎです。少し気を抜いてもいいと思います)

3.水泳能力
(カナヅチですからね)

お静

1.本物の肉体
(幽霊ですから仕方ないです)

2.英語力
(江戸時代には習いませんからしゃーないです)

3.運動能力
(肉体を持ったの久しぶりですからこれも仕方ないかな)

とまあこんな感じです。足りないものとはいってもそれは素晴らしい魅力です(本当に可哀想なのもありますが)。
ララや春菜は探すのに苦労しました。まあルンは十個位ありましたが。
他にも企画がありますが、どれくらい周期で投稿すれば良いですかね?

>心さま

 すごい長文ですね。本当にすごいです。ただ、欠点もまた魅力ですね。例えば、三国志で趙雲より関羽や張飛の方が好きなのも、欠点があるところなのですよ。

 ルンだって、欠点が魅力の点もありますよ。ただ、出番だけはもちろん多い方がいいに決まっていますがね。

 心さまの文章は、本当にすごいです。本当にお体に気をつけて、ご負担にならない程度で結構ですよ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/378-2337e68d