
本日購入しましたので、早速考察していきましょう。
まず目次ですが、以下のようになっています。
◆目次◆ 『To LOVEる』の秘密
ララ・サタリン・デビルーク
結城家
彩南高校
作品世界研究
ヤミ 金色の闇
ザスティン
『To LOVEる』と他作品と
天条院沙姫
弄光センパイ!!
結論から申しあげます。この内容で1050円は…と言いたくなります。そもそもこのデータハウスという出版社は多数の謎本を出していることで有名です。
参考:◇ コミック研究本
いかがでしょう?圧倒的な量であります。「質より量」といいますが、書物に関しては「量より質」です。
元々は作品を深く理解するファンが独自の考察を発表するための場として生まれた謎本であるが、謎本ブーム以降に発売された中には原作の内容やそのテーマをよく知らないライターが適当に書いたと思われる質の低い謎本も多く(『鉄腕アトム』の謎本でバンアレン帯を手塚治虫の創作とする記述さえあった)、粗製濫造によってブームは沈静化することとなった。
以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による
ではどこが良くないのでしょうか?まず一つ目に、あまりにも当たり前のことを書いているというのがあります。このブログの読者諸賢にとりましては、至極当然の内容です。何個か例をお見せしましょう。

トラブル72「宇宙一強い女の子」の事件です。ララとヤミちゃんによって、

校舎が全壊しました。その校舎が短期間で直っているのはおかしいというのですが…この作品は基本的にコメディなわけで、

骨折ですら2-3コマ後には回復しているのです。これで「秘密」というのはないんじゃないでしょうか。他にも、




など、あまりにもくだらない「秘密」が満載です。
さらに、「データ」としても中途半端です。

少し調べればわかるようなものが多く、思わず膝をたたくようなものは皆無でした。ちなみに作者の方は、矢吹健太朗先生のことを一貫して、

矢吹健太郎と誤記していますね。私もこの間違いは昔していましたから、人のことは言えませんが。
追記:一応、どんな考察があるか、下記にもう少し…


ちなみに画像は一切ありません。
追記2:この本なんですが、近所の小さな書店には全く無かったです。大型書店でも2冊しか入荷していませんでしたので、ネット通販などで入手された方がいいと思われます。

↑押してくださったあなた様は神様です。