fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

これで1050円は…「To LOVEる -とらぶる-」の謎本、「『To LOVEる』の秘密」の秘密!

 いつも私の稚拙な記事を紹介してくださる究極最終兵器2ndWeaponさまと痕跡症候群さまにお教えいただいたのですが、「To LOVEる -とらぶる-」の謎本が発売されました。

3928

 本日購入しましたので、早速考察していきましょう。



まず目次ですが、以下のようになっています。

◆目次◆ 『To LOVEる』の秘密
ララ・サタリン・デビルーク
結城家
彩南高校
作品世界研究
ヤミ 金色の闇
ザスティン
『To LOVEる』と他作品と
天条院沙姫
弄光センパイ!!

 結論から申しあげます。この内容で1050円は…と言いたくなります。そもそもこのデータハウスという出版社は多数の謎本を出していることで有名です。

参考:◇ コミック研究本

 いかがでしょう?圧倒的な量であります。「質より量」といいますが、書物に関しては「量より質」です。

 元々は作品を深く理解するファンが独自の考察を発表するための場として生まれた謎本であるが、謎本ブーム以降に発売された中には原作の内容やそのテーマをよく知らないライターが適当に書いたと思われる質の低い謎本も多く(『鉄腕アトム』の謎本でバンアレン帯を手塚治虫の創作とする記述さえあった)、粗製濫造によってブームは沈静化することとなった。

以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による



 ではどこが良くないのでしょうか?まず一つ目に、あまりにも当たり前のことを書いているというのがあります。このブログの読者諸賢にとりましては、至極当然の内容です。何個か例をお見せしましょう。
3929

トラブル72「宇宙一強い女の子」の事件です。ララとヤミちゃんによって、
3930

校舎が全壊しました。その校舎が短期間で直っているのはおかしいというのですが…この作品は基本的にコメディなわけで、
3931

骨折ですら2-3コマ後には回復しているのです。これで「秘密」というのはないんじゃないでしょうか。他にも、
3932
3933
3934
3935

など、あまりにもくだらない「秘密」が満載です。
 さらに、「データ」としても中途半端です。
3936

 少し調べればわかるようなものが多く、思わず膝をたたくようなものは皆無でした。ちなみに作者の方は、矢吹健太朗先生のことを一貫して、
3937

矢吹健太と誤記していますね。私もこの間違いは昔していましたから、人のことは言えませんが。

追記:一応、どんな考察があるか、下記にもう少し…
3938
3939

ちなみに画像は一切ありません。

追記2:この本なんですが、近所の小さな書店には全く無かったです。大型書店でも2冊しか入荷していませんでしたので、ネット通販などで入手された方がいいと思われます。


↑押してくださったあなた様は神様です。



コメント

ん~確かに当たり前のことです。。でも、コレで1050円は・・・高いです・・・。ん~確かに、とらぶるが好きな人から見れば書いてあることが単純です^^;確かに・・・不思議だけど、(とらぶる)の世界は、不思議が当たり前の世界です。
最後の文章とか・・・お静が自動車やテレビをしらなかった疑問って・・・お静は400年前の人だから・・・当然しらないから・・・連載を見てればわかるのに^^;

でも、ちょっとこの本は気になりますww

これは言ってしまえば 子供むけですね。もっとマニアックだったらほしかったです。画像がないとゆーのも悲しいです。付属品もつけてほしいですね。
今年の夏のとらぶるグッズのこともありますので これは我慢して、夏にお金を使いまくります。

謎本と聞いてちょっとワクワクしましたが、何と言うか…重箱の隅をつつくようなくだらないものばかりですね。
お世辞とか抜きで、冬川様が運営するこのブログのほうが素晴らしい考察をしていると思われます。冬川様のToLOVEるへの熱意を考えれば当然のことかもしれませんが。
これでお金を取るのはちょっとあれかと思います。コレクションとして持っておく分には良いかも知れませんね。

う~ん、これで1050円・・・高過ぎますね・・・
せめて全ヒロインのヌードイラスト付なら買うのですが(笑)

私は見てないので、わかりませんが秘密というなら、ルンの尻尾についてもツッコむべきでは?
校舎新築の謎を考えるより各キャラの短歌でも考えた方が良いかもと思うのは私だけ?
あとどうせ調べるならパンチラとか乳首修正とかをですね…。
まあ私も勝手に調べたりしてますから人の事言えないかもしれませんが。

さすが冬川さん、もう入手してらしたとは!
自分もこれ昨日から探してて、今日も大きいとこに探しに行ったんですが…無かったですorz
明日も探しに行こうと思っていましたが…明日も探しに行ってきます(笑)

何というか、今回の記事を見ただけでもかなり自分としては期待どおりの内容が書かれてる気がして、読むのが非常に楽しみですww
だって他の人の考えって面白いので、こういうのはいい刺激になります!
例えばその目次の、ララと悟空の尻尾以外の共通点とか、あとペケの性格がマトモとか、あのGJなマヌケロボに対してどんな考察がされているのか楽しみでなりませんww

なので自分は絶対買います。絶対買います!
くだらない事大好きなものでww

どうも冬川さん^^
ToLOVEる関連なので一応買いましたが、心さんの調査報告書や、冬川さんの考察のほうが僕は全然室がいいかと思います。
てか、サタンとかの名前はその本の発売前に冬川さんが解明してたし~(笑)
ララについての妄想なら、ジャンプぐらいのページは書けるかもしれませんねww
ララって、しっかりした発明が多数ありますよね!ペケ、万能ツール、デダイヤル、ララのラボ、ひろびろバスタイムくん?だったっけ(笑)
ララは幼少期のほうがしっかりした発明が多いですよね!規模が小さくてもすごいと思います!
けど、今は今ですごい発明品ばかりで、何よりララのおいしそうな体が世界一の発明ですよwww
僕はララのおいしそうな体の謎をとことん解明したいですね!そしたら、あの謎本よりはページはいくかと(笑)
題名は「ララの体探索日記」な~んてwww題名が硬いですね(笑)
「ララの体の部分別の感じ方」なんてwwwインパクト大ですね(爆笑)売れるかも・・・www
例えば、尻尾・・・感度「大」、リアルな説明文~で最後に写真を・・・www
もう一度言いますが、売れるかもwww
これなら1050円は・・・ララのエロスな写真が大量にありますからね~www僕なら即「買い」ですね!
本当に冬川さんのブログにいつもコメントしてくださる方々がみんなで謎本かけば、もっといいのが出来るかと「ガチ」で思いますね!

しかし、冬川さん!
ララが料理作ってくれたらうれしいですよね!裸エプロンで、後ろから・・・www
ララならきっと料理が上手になると思いますよ!リトのためならすごいがんばるいい娘ですから!うぅぅ・・・ララのリトを好きに思う気持ちが行動に表れて泣けてきます。本当にいい娘ですよね!
ララと風呂でやってたら、時間忘れてのぼせること必至ですねww
貧血で救急車呼んだりして・・・www
メジャーは絶対手に入れます!みなさんも当たりますように~!!
ララがリトのぬいぐるみを抱きしめるみたいに、僕もやさしく抱きしめてほしいです。天使の翼で包み込むようにねwww

>心さんへ^^  調査報告書のコメントです!
調査報告書見ました!そして驚きました!すごいですね。あの量は半端ないです。
僕では全くかないませんね。僕のコメントはいつもくだらない話やつまらない妄想だけですから・・・毎回毎回長文コメントしてていいのかと思います。
とにかく素晴らしかったですよ!ララということで、もっと素晴らしく感じました!お疲れ様でした!
どうでもいいことですが、僕がララの通り名を考えるなら、
「素直で純粋な汚れのない小悪魔天使」ですかね。
由来は、素直や純粋や汚れのないはわかるはずです。
小悪魔天使は、発明品でよくトラブルを起こすけど、あの反則級のかわいさで結果的にはみんな許してしまうっていう意味を込めました。
ちょっぴり小悪魔なかわいい天使ってことですよ!
どうでもよかったですね。すいません(汗)

ちなみに、僕にはララの笑顔は明日の元気の源です!
恋愛は、本当にあの汚れのない純粋で健気な心は感動ものです。
ララには幸せになってほしいですね。心からそう思います。
笑顔は人を救えるんだって教えてもらいましたね。本当に天使です。

やりたいことベスト3は、
エッチ!(爆笑)
尻尾をいじる~!
一緒に生活
ですね!

ララに一言伝えるなら、
「いつまでもその純粋で汚れのない心を大切に!」
ですね。その心があるから、天使になれるわけです。
性格が完全に曲がってたら、いくらかわいくてもみなさんもここまでララに愛着は持てないでしょう。人気投票も1位ではなかったはずです。僕はそう思います。
調査報告書、とにかく素晴らしかったです!お疲れ様でした~!!次回も頑張ってくださいね!応援してま~す!!
以上、心さんの調査報告書のコメント&どうでもいい僕のララに対する思いでした~!

さぁ、ここでやっとの武勇伝?で~す!
僕は自分を追い詰めることが好きです。Mではないですよ!
例えば腕立て。あご付け300回できなければ片手腕立て100回とか、そういうことです。
先日の筋トレは、あご付け283でギブ。片手も86でギブしてしまい、逆立ち腕立て50回!をしようとしたら、20回目に頭に血が上り、ダウンしてしまいました。情けないですね。
中学の頃は今の彼女にですが、今日キスできなければ空気椅子1時間など、そういうことで頑張ってました。
そんなのキスしちゃえば簡単じゃん!と思う方!できたら苦労しませんよ。
僕は実は中3で彼女と初体験してしまったわけですが、それまでは手もつなげないぐらいにピュアな中学生だったんですよ!
「こんなエロい人が?」と思った人!本当です。
僕は中学時代はリトよりひどかったかもしれないぐらい女の子に免疫がなく、彼女が近寄ってきただけでやたら反応するっていう・・・すごいでしょう?
なのに何故初体験してしまったのか?と思う方がいると思います。
答えは・・・ベッドに座ってたら急に押し倒されていろいろされて、なんか勢いでしてしまったわけです。
な~んか、いつもより見つめてくるな~感があったんですけど、気にしないでいたらこれですからね。まぁ、そのおかげで今の人格になっちゃったわけですが(笑)
だから、今僕が妄想爆発でコメしているのも彼女のおかげなんですね。
ToLOVEるにハマることもなかったかもしれません。
その点では押し倒してくれてありがとうって思いますね(爆笑)
意外でしたでしょう?今回の武勇伝!
しかし、こんなつまらない内容で長文コメって本当にしていいのか不安になります。
せめて心さんみたいな、面白いことが書ければいいんですがね。
今回はこの辺で。では、また^^

追記・・・僕もララに対する思いを心さんの調査報告書みたいな感じでまとめてみたところ、結構いい感じになりました。
まるで、ラブレターみたいな真剣な感じになりました。ですが、やはりエロスも多少はありますね(笑)

長くなりました。冬川さん。毎回長々とごめんなさい。

またまた誤字修正・・・速攻書くんでたまにあるんですよ・・・すいません(泣)
2行目の「室」は「質」です。すいませんでした!

その謎本、他にもいろんな漫画のがありますよね。自分も銀魂のやつを持っていたりしますw
今日(日付変わりましたが)買いに行ったんですけど売ってなかったですorz相変わらず銀魂のはありましたけどw
明日(今日)再び他の店へ行ってみます。

多分その謎本は先ほど書いたようにいろんな漫画を題材にしたのがありますが、全部同じ人が書いているんだと思いますよ。
銀魂のを持っていますが、確かに1050円はちょっと高いかと。でも、とらぶるの本ということで見逃しはしませんけどね。(^-^)

まあ、無断で出している本でしょうから、イラストは持ってこれないでしょう。
もっと、読者自体が驚く、作品の根本を揺るがす矛盾点とか指摘してくれたら、面白いんですけどね。マニア向けではないんだろうなぁ。
多分一回しか読んでないでしょうね、この作者。

お静の詩

人の温もり…

それはどんなに温かいものだろう

どんなに安心できるものだろう

どんなに大切なものなのだろう…

だけど私は忘れてしまった

独りでいることが

あまりにも長すぎたから…

でもようやく

四百の年月を経て

私は思い出す事ができた

ある一人の少女に抱きしめられながら

ようやく思い出す事ができた…

そして今私は

沢山の温もりの中にいる

この温もりを…

私は大切にしていきたい


少々ヤミとかぶってるかもしれませんがご容赦下さい。
ヤミとお静は根本的に似てると思うのです。境遇もですが、やはり人の温もりを求めていたのではないかと思います。
今週のお静を見て、本当に楽しそうに笑っていて幸せそうでした。それがとても嬉しかったです。こういう辛い境遇の人が救われるのは、こうグっとくるものがあります。今後も彼女を見守っていきたいです。
できればルンにも温もりを…(←しつこい)
次回は、御門先生になるかと。その後は考えてないです。ただ、各キャラの詩のタイトルは書こうと思ってます。タイトルは全部書き上げてから、投稿しようと決めてました。
タイトルからも色々感じ取って下されれば嬉しいです。

作者の名前も間違う時点でノーサンキューですが、
お金目当ての匂いしかしませんな。
そもそも「謎本」という企画自体、
頭を使わない「とらぶる」という漫画のコンセプトに、
全くそぐわない気がします。

もっと言えば、ラブコメに謎本なんてナンセンス。
この様にコメディに深く突っ込む必要がないし、
シリアスだとしても漫画の中とはいえそれは人間の心を考察するという、
デリケートな作業をしなければならない。
読者から的外れな解釈をしてお寒い結果になるのがオチです。

読む人によって読む時期によって、
登場人物の想い、引いては彼らが紡ぎだす物語、
そこに色々と新しい発見や解釈など出来るのが、
読者のごく身近な感情を取扱うラブコメというジャンルならではの魅力だと思います故。
おっと、弁が過ぎました。

>伝説の火帝憲さま

 1050円はちょっと…何というか、短期間で書いたのが丸わかりなんですよね。もう少し熱意を感じたかったですよ。

 ただ、気になるのはわかります。

>ストロベリー10割さま

 子供むけというより何より、内容が浅すぎます。ここの出版社の本はそういうのが多すぎるんですよ。(注釈:素晴らしいのもありますが)

 この手の本は、マニアックさが全てです。もう少し精進してほしかったですね。正直、オススメは出来ません。

>シューさま

 私も非才無学なものですから、たいした文章は書いておりませんが、ToLOVEるへの熱意だけはこの作者に負けないと思っております。正直、熱意が無いです。

 ただ、どうしても買ってしまうんですよね…

>ピンクの悪魔さま

 それなら大満足ですよ!乳首つきで。本文にも書きましたが、画像は全くありません。

>心さま

 心さまの研究の方がお世辞抜きで数段上です。ルンの尻尾についてツッコムとか、そんなレベルの本じゃないですよ。

 心さまのような情熱ある方に書いてほしかったですね。

>モー牛さま

 2-3軒回りましたよ。結構置いている店少ないです。本当に、どうしてもだめならネット通販の方がいいでしょう。本文でも書きましたが、入手した本屋も2冊入荷でした。

 確かにくだらないのですが、正直ひどい内容ですよ。モー牛さまのように、ToLOVEるへの愛情が全く感じられないのです。本を入手されて、くれぐれもがっかりされないようにしてください。

 繰り返しますが、悪い意味でくだらない本であります。

>りゅういちさま

 りゅういちさまもすごいですね。買われましたか…本当に今ひとつの出来でしたね。ララの発明は何でもすごいですが、ペケが一番すごい気もします。あの頭脳はすごいですし、あれがあれば一生服がいらない…1億円でも買う人いるんじゃないですかね…なんにせよ、このブログの読者諸賢の方が数段上ですよ。

 ララが料理で頑張る話、原作でも見たいです。美柑に教わりながら…料理を食べたあとはララを食べます。風呂でララとすると、本当にのぼせそうです。倒れて、気がつくとララの膝枕もいいですね。もちろん、そのあともう一回…

 それにしても、素晴らしい彼女さんですね。私も押し倒されるのは、大歓迎です。縛られてもいいですよ。



 

>TLVさま

 私も金田一、ドラえもん、サザエさん、ゴルゴ13など、10冊くらいは持ってます。確かに同一人物が書いているような気がしますね。文体も似ているものが多いですし。

 今日、入手できることをお祈りしております。

>daichiさま

 イラストが使えないのはいいんですよ。ただ、本当にびっくりするような考察が全くありません。同じ出版社でも、金田一のものなどは、トリックの矛盾点を論理的に解説して、おすすめなのですが…

 はっきりいって、ろくに読んでないのがまるわかりです。断言できます。

>心さま

 お静は、ヤミちゃん以上にふれあいが無かったわりには明るいですね…ヤミちゃんもいつか満面の笑顔を浮かべる日が来ると思いますよ。心さまの言われるとおり、今週のお静の笑顔良かったです。

 ルンもなんとか…校長はないですね。

>シーカーさま

 作者の名前、3つぐらい全部間違えているんですよね…それを差し引きましても、作品への愛が感じられません。

 たとえばシーカーさまが管理しておられるサイトを拝見すれば誰でも、シーカーさまの河下先生への深い愛情を感じることが出来るでしょう。この本にはそんなものが微塵も感じられません。

 お世辞抜きで、ここにコメントを寄せてくださる方のような人に、書いてほしかったです。ラブコメ云々以前のひどい出来です。

こんにちわ♪

突然失礼します。
気になったのでコメント残させていただきました。
よかったら私のブログにも遊びに来てくださいね^^

今日かなり大きい本屋に出向いたら見つかりまして、先ほど読み終えました。
ちなみにTo LOVEるの横に置いてありました。
ちなみに、商品名を言っただけで店員が場所を即答しましたww
話題作なんでしょうかww

内容は良くも悪くもくだらなくて、自分はまあ面白いと思いましたよ。ペケの性格とか、理にかなってますし。

矢吹健太「郎」以外にも、霧「咲」恭子とか「プ」ワッツとかありましたね。一番気になったのは変「態」クイーン、自分は変人クイーンの称号が大好きなので(ま、非常識クイーンに修正くらっちゃいましたが…)、変態と変人は違うぞ!と自分も相当くだらない事書いてますねww

なのでそこまで酷評するほどでもないかな~と自分は思いました。
あ、でも本当にどうでもいい事を書いてたり、全体的に考察があまりにも中途半端、書く気があるならもうちょっと考えろよ、とは多少思いましたが…。

>とも☆☆☆さま

 ありがとうございます。

>モー牛さま

>商品名を言っただけで店員が場所を即答しました

 すごいですね…結構売れたのかも知れませんこの出版社は売れると続編を出すので、続編出るかもしれませんよ!

 変「態」クイーン、さすがはモー牛さま気づかれましたか…ちなみに単行本ではなぜか「非常識クイーン」になっていましたね。「変人」はまずいのですかね…でも小泉元首相は、「変人」とマスコミも呼称していたし…矢吹先生が気にいらなかっただけですかね。

 まあ確かに、そこまでひどくはないですが、この出版社の本全般に言えますが、もう少し値段さげてほしいですね。あとデータ的な面をもっと重視してほしいです。

なんか、そんなどうでもいいことに突っ込んで面白がるのは
小学校で卒業しろよとか言いたくなる本ですね。

>ANARCHYさま

 全般的に一言で言って「幼稚」ですね。

 ANARCHYさまのブログの文章の方が、はるかに知的ですごいですよ。

謎本の世界では「絵を引用しない限り著作権侵害にはならない」という慣習があるそうで。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/399-59c4b4ce