他記事紹介!ホビコン04大阪にグッスマ版「To LOVEる -とらぶる-」ララのフィギュアが!他。
ピンク色の髪が素晴らしく鮮やかで美しい グッスマ「ToLOVEる ララ・サタリン・デビルーク」
[イベント] HOBBY COMLEX 04 大阪 2008
また、こちらもいつも私の稚拙な記事を紹介してくださるにゅーあきばどっとこむさまが、面白い記事を紹介してくださいました。
To LOVEるが漫画どおりにやらないのはなぜ?
皆様、こちらも是非どうぞ。
追記:コメントの返事が遅くなりまして申し訳ありません。本日は所用があり、他記事紹介のみとさせていただきます。
コメント
グッスマララは色んな場所に登場しますね。出来がいいのでグッスマも客も期待が高いんでしょうね。
にしても原作通りにやらないのはなぜ?ですか…
やらない理由もやれない理由も多々あるんでしょうけど…
自分のこれはちょっと違う話になってるかも知れませんが、性格改変されてる事が、オリジナルを不満に感じている原因なんじゃないですかね?そもそも性格が原作通りなら、何やっても(キャラが有り得ない行動、言動をしないのが大前提ですから)To LOVEるですからね。
自分は割り切ったつもりなので毎週楽しいですよ!
ララのフィギュアは何か綺麗でいいですね。原作通りのアニメ…う~ん難しいですよね…やはり漫画とアニメは別物ですから。
アニメオリジナル展開でもバンブーブレイドみたいに面白いものもあるのですがね。でもアニメオリジナルで展開して悪くなった作品も多いですからね。(夜○け前より瑠璃色なとかキ○キスとかみな○け~おかわり~とか)
とらぶるのアニメ版はもえたんみたいにいろいろぶっ飛んでいるのを期待していました。(ちなみにもえたんのアニメの脚本は長谷見さんです)
どうも冬川さん♪
グッスマのララ最高ですね!本当にかわいいです!
もうララの良さが一目瞭然で出てますよね!あの表情!胸!そして完璧なスタイル!
非の打ちどころがないぐらい素晴らしいです!
僕がとても気になったのはララの長い髪です!
もう最高ですね!あのなびいているサラサラの長い髪には感動です!
僕が長髪の女性が好きなのは、冬川さんはご存知ですよね?
もう感動ものです!思い切って2、3個買おうかな・・・とか思ったりするほど気に入っていますwww
本当に最高ですね!何回でも言えますよ!もうポーズも最高ですし、もう髪がすぅんばらすぃいです!(しつこいですねww)
実際にララの髪をさわったら最高でしょうね!サラサラしててすごくさわり心地がよさそうです!
もうずっと頭撫でてますね!リトが心の底からうらやましいです!
あの髪に、あの体にあの顔に、そして頭が良いわ、性格はいいわ、元気でかつ女の子っぽいところも多々あって、天真爛漫で、超プラス思考で、すごく好きな人に一途で健気で・・・
もうララは僕の好きなタイプの女性の典型ですね!まるっきりそうです!
絶対に一緒にいたら楽しいと思いますね!いろいろできますし・・・(笑)
もうララは女神を軽く超えてますね。もういい意味で悪魔です!
まぁ、わかりやすく言えば僕たちの心を掴んで離さない超かわいくて、憎もうにも憎めない悪魔ですね。
ララなら地球でミス・ユニバースも余裕で狙えるでしょう!
ちなみに今週の扉絵のリト子ちゃん(仮称)は準ミス・ユニバースになれるぐらいかわいかったです。
もし、次号治ったとしても、またなってほしいですね!
またなってほしいと言えば、ララのコロット風邪もいいですね!
あの時のララはものすごくかわいくて、そのかわいさに悶え死にかけましたよ(笑)
とにかく!まとめますと、ララはかわいいんですよ!すごくね!
あと、原作どおりに進むのもいいかもせれませんが、限られた話数の中では、速攻でキャラを登場させ、アニメで初めてToLOVEるを知った人にも呑み込みやすくする必要があると思いますので、仕方無いと思います。
それに加え、お約束のエロスなシーンもたっぷりと入れないといけませんし、大変なんですよ。きっと。
ですが、原作には原作、アニメにはアニメの良さがあります!
そこは割り切ってみても十分楽しめると思いますよ!
小手川の「デレ」が早かったり、レンのサクセスストーリーが長かったりしたのも、キャラの特徴を手早くつかんでもらうためのことで、仕方無かったんではないでしょうか?
とにかく、アニメでは臨海学校が見たいのと、ララのコロット風邪、スモールアドベンチャーが見たい。それだけです。
臨海学校は、全キャラ登場した時点でやるのかもしれません。
もちろん、闇ちゃんやルン&レンも一緒に来て、沙姫たちも何らかの形で入ると思いますが、美柑は・・・どうかな?
もしかしたら臨海学校はパスで、海かなんかでパーティーを沙姫が開催してくれたりすれば、美柑もありですね!
とにかく、アニメは予想がつきませんね!けど、それもまたいいとおもいます!
原作どおりじゃなければ、キャラの新たな一面や特徴、性格などがわかるわけですし、そういう設定はもちろん矢吹&長谷見先生に許可を得てからしていると思いますので、原作に悪影響をあたえることはないと思いますから、大丈夫ですよ!
アニメはアニメで楽しみましょうよ!面白くないわけじゃないですし!
とにかく、臨海学校みたいなのだけは見たいです!
では、また^^
追加ですが、僕もHOBBY COMLEX 04 大阪 2008には行きました!
もうそのままムエタイに行くつもりだったのですっごい目立つ色はネイビーで、ラインが赤のプーマのジャージにサングラスかけて出陣しましたよ!
僕にすっごい視線が集まりましたね。そんなのはお構いなしに写真撮りまくってました(笑)
もうとっても楽しかったです!一日の疲れが吹き飛ぶ感じでした!
実は彼女もひまだったので同伴でした。僕より彼女に視線が行ってたかな?と思います。
赤のワンピースですし、もう元からきれいなクリーム色(表現下手ですいません)の長~い髪ですし、目立ちまくりだったかと思いますね。
なんでこんなやつとこんな娘が一緒に?って思われたと思いますよww
しかし、コメント返信わざわざご苦労様です。
冬川さんも忙しいんですね。僕は最近はそういう事件がなくて筋トレ&訓練ばっかりです。
まぁ、体を壊さないようにマイペースで頑張ってください!
微力ながら応援してますよ~!ファイトです!
しかし、いつも僕の稚拙でつまらないコメントに返信ありがとうございますね!
まぁ、もう慣れたかと思います(苦笑)すいませんね(汗)
ですが、忙しいのにしっかりと記事は更新してすごいです!
心の底から敬服します!それに尊敬もしますよ~!
では、また^^
>モー牛さま
グッスマララは本当に出来いいですね。5月の連休に私も秋葉原で実物見ました。
性格改変…なるほど、確かにそうですね。個人的にはちとララが…ただ以前も書きましたが、初期(1巻)のララは割りと我がままなところもありました。今後、そのあたりの成長が描かれていけばいいのですが…作画は健闘してると思います。
私も楽しんでますよ!早くヤミちゃん見たいです。
>ピンクの悪魔さま
バンブーブレイドは寡聞にして原作、アニメともに未見ですが、「夜○け前より瑠璃色な」はひどかったですね。キャベツばかりが問題にされますが、あのアニメ版のひどさは、空前絶後でした。原作が好きなだけに…
それに比べれば「To LOVEる -とらぶる-」は頑張ってますよ。そういえば、アニメ版は複数の脚本家がおられるのも、キャラ性格がちがう原因ですかね…
>りゅういちさま
グッスマのララは、髪がいいですよね。躍動感のある感じがうまく表現されています。いつも元気なララ…本当にいたらいいのですが。私もララが理想の女性です。あと、たまにはまたコロット風邪もひいてほしいですね。私も抱きしめたくなりました…また見たいです。
>小手川の「デレ」が早かったり、レンのサクセスストーリーが長かったりしたのも、キャラの特徴を手早くつかんでもらうためのことで、仕方無かったんではないでしょうか?
なるほど、卓見ですね。26話しかないんですし…臨海学校は、現実の季節に合わせるのでは…原作では初期の話でしたが、アニメ版は確かに全キャラ総出演で見たいですね。ララのコロット風邪、スモールアドベンチャーももちろん見たいです。もちろん上でも書きましたが、アニメ版私も大好きですよ!
HOBBY COMLEX 04 大阪 2008行かれましたか…良かったですね。私はこの手のフィギュアイベントは行ったことないです。これからもくだらないですが記事書いていきますので、よろしければ応援よろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いやー素晴らしいですね。躍動感があって今にも動き出しそうです。
グッスマララも凄いですが、昔の彫刻家はそれ以上に凄いですよね。私はよく鑑定団を見るのですが、いつも圧倒されます。高村光雲などの超有名な彫刻家がもしTo LOVEるフィギュアの造型を作ったとしたらそれはもの凄いものになるでしょうね。
話は変わりますが、万能工具が欲しいです。あれさえあれば無人島でも生きていけそうです。
アニメはまだ見たことがないですが、あれは楽しんだもん勝ちですね(笑)。
>心さま
高村光雲氏やロダンの作る「To LOVEる -とらぶる-」…面白いものになりそうです。考えるララ…
万能工具は本当に便利ですね。ドラえもんが持っていそうです。ちなみにアニメ版、私は好きですよ。決して悪くはないと思います!
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL:
- http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/417-f3101b30