fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

約1月ぶりにPSP版のゲーム「To LOVEる 」の新情報!メガミマガジン10月号!

 PSP版のゲーム「To LOVEる -とらぶる-」といいますと、公式サイトでは2008年8月8日以来、
5247
全く更新がされていません。何か新しい画像はないものか…と思っていますと、先日発売のメガミマガジン10月号新画像が掲載されていますね。早速紹介させていただきます。


その1:ルンのエロもある!
5248
 ルンと言いますと、アニメ版ではいまだにアイキャッチが無いなど、不遇な扱いを受けることが多いですが、まるで葛飾北斎画伯の名作、

5249
 「蛸と海女」を彷彿とさせます。蛸というのも、妙にエロいですね…


その2:ゲームオリジナルキャラの声優さんが判明
5250
今井麻美さん…

今井 麻美(いまい あさみ、1977年5月16日 - )は、日本の女性声優。カレイドスコープ所属。かつてはアーツビジョンに所属していた。山口県徳山市(現・周南市)出身。血液型はO型。ニックネームは「アサミンゴス」(本人命名)であり、略して「ミンゴス」と呼ばれている。

以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による

 この画像、なでているのはドレスフォームのララでしょうね…結構かわいいです。


その3:海水浴でも、温泉はある。
5251
 やっぱり…ただ「To LOVEる -とらぶる」で温泉といえば、
5252
これくらいはやってほしいのですが、
5253
では無理でしょうね…
5254
でお願いしたいのですが…


総括:久々の新情報でした。長谷見先生の脚本だけに、期待していいと思われます。少なくともオリジナルの男宇宙人が活躍したり、猿山が主役だったりということはないでしょう…(当たり前)
5255


↑押してくださったあなた様は神様です。


コメント

そういえばPSP版はほとんど情報出てませんでしたね。
まあ、こういうジャンルの場合何を新情報で出すのかというのも微妙な感じですがww

ラジオで聴いた感じだとどのキャラのルートも良さそうですし、それに長谷見先生の脚本、DS版は少し短めでしたけどそれでも楽しいストーリーだったので、シナリオメインのPSP版にはかなり期待が膨らんでしまいます!!

新キャラの声優は今井さんですかー
実は自分もそうなのですが(笑)、アイマスファンとしてはかなり馴染みの深い声優さんなので
そこらへんの層の方々もこれをきっかけにとらぶるに興味を持ってくれたりなんかすると良いですねえ

まだDS版買ってません…

ルンはアニメで出番がなかった分活躍することを期待します。自分は勿論最初はルンENDを目指します。しかし沙姫のルートがどのような感じなのか気になります…

DS版がなかなか楽しく、プレイ時間は結構なものです。おかげで大学の論文が進まなかったりしています(笑)私としてはPSPの方が本命でしたので、発売が待ち遠しいです。

いわゆるギャルゲーっぽいものになるのでしょうか?私自身、ギャルゲーはやったことがないので、きちんとララに優しくしてあげられるか不安です(笑)DSはミニゲームの要素が多かったので、PSPはストーリーを楽しみたいですね。長谷見先生ですし、期待してよいと思います。

アイキャッチが未だ無く、体育祭、メイド回、記念100話でハブられ、ケータイ少年ジャンプにて主要ヒロイン中唯一待受が配信されていない等々、ヒロインに降る不幸の半分はルンに行ってるのではないかとも思えますからね。数々の記録ホルダー(不名誉な)でもありますし。
その分ゲームでは少し活躍して欲しいのですが…。
メガミマガジンは私も立ち読みしてきましたが、中々PSP版は期待出来そうですね。金が無いので購入はしばらく後になりそうですが…(泣)。
PSP版はギャルゲーみたいな感じですかね。ギャルゲーなら私はKEY作品全般が好きですね。マイナー所なら家族計画等、家族愛や友情物が好きです。
To LOVEるはどうなるのでしょうか。ワクワクです。

PSP版…いや~ルンの胸にタコ、何かを予兆しそうですねぇ…ドキドキ。23・24話のアイキャッチでルンが登場するのを期待しますが…、ここまで不遇な扱いはどういったものかと…(16話で期待していたのにな…)。最終話となる25・26話のアイキャッチ…サブタイトルなどから推測するに省略されそうな…。
ゲストの女の子の声はアイマスの今井さん…、何かと期待です。しかしDS版でまさか赤ん坊がピ○チュウの声の主だったとは今でも驚いてます…。

ゲームのほうがエロ規制きついみたいですが
声優さんがアン♪アン♪言ってくれるんなら
やってみたいっすね(笑)
DSもPSPも持ってませんが(;´▽`A``

ミンゴスきたー!
アイマスファンの一人としては見逃せない情報です。
どういう演技をするのか今から非常に楽しみです(*´―`)

DS「To LOVEる」でミルクかけながら待つとします(ぉ

…喜んだのもつかの間、PSP版は10月に発売延期らしいですね。
情報出ないわけです orz

ていうか、アニメ最終回放映日に発売だったのに延期では、PSP版好評発売中のララの声が聞けない…

ルンも中々出番がないですからね。ゲームをきっかけに一気にブレイクしたりして?

ま、まじですか!?
うわ~ルンが好きな俺は凄い楽しみww
とりあえずDSでルン着せ替えしながら待ちますw

PSP版発売延期
最悪ですね

ちなみにDS持ってないんでPSPに期待です!
何かシナリオが面白そうなので!

>モー牛さま

 確かに…DS版の場合は、新ミニゲームの情報でも出せばいいですが、こういうジャンルでは新CGくらいしか出せませんよね…でもあまり出しすぎると新鮮味がないですしね…

 長谷見先生の脚本はアニメ版と比べるのすら失礼な素晴らしいものですので、PSP版にはものすごく期待してます。

>太一さま

 アイマスは全く知らないもので…今井さんも誠に失礼ですが全く知らなかったです。

 今まで「To LOVEる -とらぶる-」ファンでなかった方々にも買ってほしいというのは全く同感です。

>ピンクの悪魔さま

 ルンの出番もきっちりありますよ!

 天条院ENDも気になりますが、美柑ENDもどうなるんですかね…流石にPSPで禁断の愛もまずいでしょうね…

>れんさま

 大学の論文、頑張ってください。ギャルゲーはあまりやったことがないのですが、エロゲーは年20-30本買ってたりします。
 
 ゲーム自体は簡単なものだと思いますよ。普通にやっていれば、れんさまの思いもララに届くと思います。長谷見先生がアニメの脚本もやってくれていれば…

>心さま

 うーむ、そうまとめてみますと、余計にルンの不遇さが伝わってきますね。

 PSP版ですが、ルンだけ無視されるというのは考えにくいですね。私は上にも書いたように、一般向けのギャルゲーはほとんどやったことがないのですよ。

 エロゲーは大好きなのですが…ちなみにエロエロな作品が好きです。最近ではプリンセスラバーが良かったですね。

>ポケ鉄さま

 タコがいい味出してますね。「To LOVEる -とらぶる-」には触手がよく似合います。

 ルンのアイキャッチですが、私も16話と思ってました。なぜあの回はヤミちゃんだったんですかね…

 23.24話であると信じているのですが。

>キャップ座間さま

 ゲームは流石に乳首は出せないみたいですね。

 キャップ座間さまと同じく、私もPSP持っていません。この作品のために買おうと思っているのですが、新型PSPがまもなく出るらしいですので、合わせて購入しようと思っております。

 声優さんのアン♪アン♪、私も楽しみです。スッキリできそう…!

>さんしろーさま

 結構アイマス好きな方多いんですね…繰り返しますが全く知らないんですよ。

 DSのミルクぶっかけは、十分使用できますよね…

>モー牛さま

 そ、そうなんですか…道理で新情報がパタリと止まったと思いました。

 アニメ最終回放映日に発売というのも、今気づきました、うーむ、残念な話です。TVの大きな画面はちがいますからね…

>トリコロールさま

 このゲームで活躍して人気出たキャラが、本編でも活躍することはあるかもしれません。

 ルンも頑張って…!

>アレルヤさま

 ルンの出番がきっちりあることがわかりましたね。

 全キャラにきっちり見せ場のあるいい作品になってほしいですね。

 DSの着せ替え、ドキドキしますね…

>梨斗さま

 うーむ、やはり延期は確実ですか…

 DSとPSPが全くちがう印象なのがいいですね。似たようなゲームを2本出されてもしょうがないですし…

今井さんか~
同じ地元の人がToLOVEるの声優やるのはうれしいですね、・。・

>YMDさま

 私は大の野球好きですが、やはり同郷の人を応援してしまいますよね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/514-38be8b7d