fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

TVアニメトラブル23 TVアニメ版「To LOVEる」で乳首解禁か?時代劇な「To LOVEる」

 TVアニメ版の脚本家、浦沢義雄さんは猿山が好きなのでしょうか?
5270
 今回、第18話「猿山がお土産」に続いて猿山が主役という、驚愕の展開です。(第18話、今回ともに脚本は浦沢義雄さん)
 しかも、猿山が上様役というさらに驚愕の展開…!「上様=大奥」という公式とおり、大奥に突撃する猿山…
5271
このような状況を妄想しますが、現実は、

5272
 化け物宇宙人に囲まれて地獄を見ます。考えてみまするに、彼女たちも生まれ故郷の星ではいずれ劣らぬ美女そろいなのですよ。
 私たち人間に牛や馬の美醜がわからぬようなものなのやもしれません。生き物を外見で判断することの愚かしさを、アニメは教えてくれているのやもしれません。
閑話休題。今回は、有名時代劇のパロディ満載の内容となっております。
5273
くの一の春菜に平手打ちをくらい、
5274
水戸黄門ご一行の天条院+綾+凛に印籠を見せられかけ、
5275
遠山の金さんの古手川に桜を見せられ、
5276
銭形平次め組組頭・辰五郎のヤミちゃんに出会い、
5277
ヤミちゃんは赤穂浪士になり、最後は、
5278
 花魁道中のザスティンに顔を踏まれたところで目が覚めました。いわゆる夢オチ…(ここで前半終了)
 いわゆる夢オチが出てきますと、ネタに困っていると言われます。脚本家にとっては便利です。どんな無茶苦茶な状況になろうが、重要人物が死のうが、夢でかたづけれれるのですから。
 我らがアニメ版「To LOVEる -とらぶる-」も、ネタに困っているのでしょうか?いや、そんなことはありますまい。珠玉の名編が多々残っているといいますのに…脚本の浦沢義雄さんの意図がわかりません。
 さて後半戦です。
5279
 前半の使いまわし映像に唖然とさせられますが、ここでまさかの乳首解禁でしょうか?こんな回でしなくても…乳首の無駄使い…!
 そのあと、船頭のミオ、茶店のリサまで登場し、
5280
御門先生の一本刀土俵入りまで…
5281
 まさに驚愕のカオス展開に愕然とするばかりですが、
5282
 金太郎美柑は何か妙にそそります。これはセーフという気もします。しかし金太郎は御伽噺…!と思っていましたら、
5283
浦島太郎ララに、
5284
七福神ララまで…!ただし最後はまた時代劇に戻り、
5285
一心太助ララで締めです。
オチも、夢オチらしく、猿山が教室で悶絶して、
5286
おしまいおしまい…

総括:昨今、TVから時代劇が減る一方であります。

 近年、若者層の視聴率が取りにくい事や現代劇に比べ制作費がかかる(時代考証、及びそのための資料引用に関する許諾、大道具・小道具等の制作や調達、ロケ地の確保やそれに伴う許諾、化粧・鬘・衣装等の製作費用や手間…等)、製作関係者の後継者不足や人材育成の不足、作品がマンネリズムに陥っているなどの理由によりテレビ向けに製作・放映される事は敬遠されるようになってきた。
 この傾向は一時代の時代劇俳優として一役を買った萬屋錦之介が死去した1997年頃より特に顕著となっている。しかし映像コンテンツとしての需要は高く、再放送枠やCS系有料放送、DVD・ビデオ販売の分野においては重宝されている。

以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による

 その状況の中、なんとかして「To LOVEる -とらぶる-」ファンに時代劇に親しんでもらいたい…かような意図があって今回の脚本になったということでありましょうか。
 私は昔から大の時代劇好きで、ほとんどの元ネタがわかりましたが…一心太助などはご存知ない方も多いのではないでしょうか…結局まとめて言いますと、

浦沢義雄さんは「To LOVEる -とらぶる-」の脚本をやらないでください」

 ということですね。やけになって次回予告のララのおっぱいで、
5287
 スッキリして、何とか、この悶々たる思いを発散させておきます。

追記:今回、リサミオに御門先生、美柑まで出たのに、ルンだけ出なかったですね。
5288
アイキャッチはせめてもの罪ほろぼしでしょうか…


↑押してくださったあなた様は神様です。



コメント

最悪のひどさで、今日は鬱で仕事になりません(笑

まともだったところ:
1.ようやく乳首っぽい?ものが唯やサキに見えた。ララや春菜にも希望。
2.リコ(女リト)が登場?女装だとしても、リコの雰囲気が分かりました。かつら邪魔。
3.ルンがようやくアイキャッチに登場。

その他:すべてボツ。ToLoveるをボロボロにし、ファンを怒らせようとすら感じられます。カツラや白ひげ、土俵入り、ララやヤミの声がいつもと違うなど、キャラの破壊ぶりは見るに耐えません。

この脚本家は、ちょいと古い乳首出しエロアニメ「らんま1/2」でシリーズ構成に関わっていたようですが、ひどい回は存在しません。今は50代ぐらいの方のようなので、エロ関係の脚本は無理があるのでしょうか?

まとめのお言葉につい爆笑してしまいました。
心の広い冬川さんにここまで言わせるとは罪なアニメですよ本当に…。

はじめまして、初書き込みさせていただきます。
今回はアニメで一番酷い回だと思いました・・・思わずTV画面を殴りそうでした。恐らく、浦澤大先生はToLOVEるの脚本書くの嫌なんじゃないでしょうか?でなかったらこれほど酷い脚本書けません。マジカルキョーコの回では少しは頑張ってましたけど・・・
アニメはもう終盤です。ファンの期待を裏切らないラストにしてほしいものです。まぁ、期待してませんが。

なんというカオス
最初のほうだけ見ただけですが余計に見る気が...
いったい何がしたいんでしょうね、アニメは
しかし、キャプチャ見る限り手抜きに見えてしまう

ファンとしてのタブー行為と言われるかも

いやリアルタイムで観ようと思ったのですが・・・無視しました(ぉぃ)
ただ感想を読む限りではそれが正解だった・・・というのは失礼かもしれませんがやっぱそうだったのかも。

いやホントこういう内容を長谷見&矢吹両先生はどう思うのでしょうか?
いくらアニメスタッフに一任してるとはいえやはり一喝してもらいたいものですね。

原作未読の人が今回まで見続けて原作も「この程度の作品?」なんて誤解してもらいたくないのですが厳しいかな(正直ありえなくもないだけに)

めずらしく辛口批評になりましたがお許し下さい m(_ _)m

今回は酷かったですね。冬川様すら怒らせてしまう浦沢さんは
ある意味すごいですね。
自分の中では二番目につまらない話でした。一番は20話ですが。
今回良かったところを探すとしたら、ルンのアイキャッチくらいですかね。

次回はララメインのようですね、嬉しい限りです。
しかし原作基準かとおもいきや、またオリジナルをたくさん入れる
みたいですね。オリジナルを入れてもいいのですが、コロットかぜのときのララの魅力を半減させるようなシナリオにして欲しくありません。

無題

あまりに出来がひどいですね、今回は。
TBSのご意見のフォームから2期を制作してほしいと、
そのときはラブコメ的な展開を多くしてほしいと要望しておきました。
僕としてもこの出来には満足できないですし、
2期があるなら2期でもっとTo LOVEる的な展開を見たいですから、
はがきやらいろいろな方法で呼びかけていくつもりです。
もし何か呼びかける方法があるならば、ぜひこのサイトでも紹介してほしいです。
どうかよろしくお願いします。

いったい浦沢って人は何故脚本に選ばれたかが全くの不明。
こんな最悪なオリジナルを放送するぐらいなら、コミック版をアニメにして欲しいものです……
コミック版ならネタは臨海学校や夏祭りがあるので…
自分の地方ではとらぶるがTVに映らないので、DVDを購入して見てるんですが、今回の回は冬川さんや他の方のコメントを見るだけで全くとらぶるらしくない、全く面白くない回だと分かります。
本当に1期でコミック版が無理なら2期でオリジナル版ではなくコミック版をアニメにしてほしいですね。何かとらぶるという作品が一人の脚本家によって、どんどん最悪な見にくいアニメになってるので、本当にこの浦沢って人は2期では脚本家からは外して、コミック版を放送してもらいたいです………

いやもう…なんというか…
さすがにこんなのばっかが続くようでは、いくら大好きなToLOVEるでも、視聴意欲が無くなり続ける一方ですよ…。
冬川様がおっしゃった通り、浦澤先生にはToLOVEるの脚本はやって欲しくないですね…
もう最終回も近いというのに不安が募るばかりです(´・ω・`)

でも、これで神最終回だったら文句言いませんけど(笑)…
ないか…orz

自分も来週のララにはとても楽しみです!(≧∇≦)

こちらはまだ見ていないのですがひょっとしてリトの出番無しっすか?
だったら猿山がただのうざいキャラになりそう
猿山優遇するのはいいとしても作品の性質くらい考えて欲しいもんです
言い方悪いけど所詮彼は主人公の引き立て役です、
そんなキャラに感情移入なんかできるわけ無く、下手に活躍させても視聴者に反感買う事くらい分かってると思いますが
レン初登場の回といいこのアニメスタッフは男キャラの扱いが下手糞
というか『なんとなく賑やかで楽しそうでちょっとエッチな作品』と捉えてるのか、とらぶるの魅力や本質を理解してませんね

……うん…何かもう見てて辛かった。悲しくなった。途中で見るのを止めようと思った。最後まで見た自分を讃えてあげたいです。

キャラ改変みんな痛すぎだってマジで。ヤミちゃんのカツラなんか絶句したし、御門先生が一番痛かったです。

さらに同じシーンの繰り返しもツマラナいし冒頭のリトがララをあしらうシーンのリトが冷たすぎるしララが発明品で猿山を殴るシーンはさすがに猿山が可哀想でした。ララはあんな残酷で無いと思うんですけど。で、またもやルンいねーよ!ここまで出ないともはや声優さんの都合としか考えられないような…もし意図として出していないとしたら…責任者出てこい!アイキャッチに出てればいいとか許されないんだよ!

良かったところと言えばDVD3巻のCMの唯とアイキャッチと殿様リトに戯れる美少女達と忘れられがちですが冒頭の美柑の天使のような笑顔と自分が好きなキャラだからでしょうか美柑の金太郎が少し…でも痛かったです。

今回のは個人的にワースト回でした。来週は今回よりはよさそう…?そもそもこれは猿山でなくリトにやらせるべきでは?そのほうがまだとらぶるらしかったと思うのは自分だけでしょうか?(それでも十分痛いですけど)

あんなのを見た後にEDの春菜の切ない表情を見ると別の意味でこっちも切なくくなってきますよorz
ちなみに唯の乳首解禁したんですかね。自分勘違いかと思ってました。

この酷いとらぶるアニメ事情を打開出来るのはあのお二人しかいないですね。二期はあのお二人にも制作スタッフに関わって頂きたい!そうしないと二期も一期二の舞にorz

良かった。
今回のは酷い!と思ったのが自分だけじゃなくって
ホッとしました!v-16

感動しました…こんな糞脚本なのに一生懸命演技している声優さん達に…
wikiの浦沢氏のページによると浦沢氏はとにかく謎の生物を登場させる浦沢ワールドというのがあるそうですね。あと原作があっても原作の設定を無視してキャラを崩壊させるようですね。そもそもこの人は原作を渡されてもあまり読まないそうです。なぜこんな人をとらぶるの脚本に採用したのでしょう…まあ大和屋氏のコネだと思いますが…

アイキャッチのルンがいなければ多分自分は死んでいました。なんというおっぱい…
このアニメのキャラクターデザインはいいですね、本当に…

自分は今回の話にルンがでてこなくてよかったと思っています。キャラ崩壊させられるくらいならでないほうがいいです。
次回は…とりあえず期待しないで待っています。このアニメは期待し過ぎると後悔しますからね。

僕の場合、アニメの全容はDVD購入まで待たなければいけませんが、記事を読むだけでも内容の酷さが分かりますね。特に、唯、銭形平次版のヤミちゃん、御門先生は恰好が全然似合わず、見るに堪えないと思いました。僕が言うのも何ですが、「猿山がお土産」の方がまだマシなのではないでしょうか。

こ れ は 酷 い

色々なキャラのサービスシーンが満載ですが、それ以上にストーリーや各キャラの性格が崩壊しすぎです。
性格だけでも原作通りのキャラにしてくれれば良かったものを、あれはもう春菜やヤミや御門先生達ではない・・・・・(滝汗)。

オチに関しても、「ああ、これは他人からはハーレム状態に見えるリトも、実はいろんな女の子に振り回されて大変なんだなぁ・・・・・。」ということを猿山に認識されるための話かと思いましたが、猿山悶絶投げっぱなしオチでげんなりしました。

でもまあ、天条院&綾&凛のさらしやルンの水着(また出番が・・・)や唯の乳首(?)や美柑の金太郎姿は・・・・・ねぇ♪(殴)。

次回はララが風邪をひく話?
ついにあの神回が出てきますね、でも予告のカオスな映像に期待と不安が入り混じっています(苦笑)。

さすが浦沢義雄氏、今回も見事な原作クラッシャーぶりを披露w

それでも良い所を捜すとすれば女性声優陣が普段あまり聞けない
演技をしていた所ですかね。
特に名塚佳織さんのノリノリな遠山の金さん演技と、戸松遥さんの
男声っぽい浦島太郎演技は新鮮でした。

次回はコロット風邪の話のようですが、全然関係ない絵が色々あって
期待よりも不安要素の方が大きいですw

…え…とですね…


いや~、金太郎の美柑やうララ島太郎可愛いですね。ララがいっぱい見れて自分は幸せでした。

…え…と…


沙姫様と唯の乳首が紋になってて驚きました。凄い発想です。

…ああ、そうだそうだ…
団子屋(茶屋ですが)のお団子里紗がストライクでした!あれは可愛いです!クラっと来ました!自分の中で里紗の順位が相当上がりましたよ!


…ん…と…後は…

ああ、ルンのアイキャッチが可愛かったです!ハブられなくて良かった…!


…う~ん…
次回予告のララの声が非常にヤバかったです!!全身に衝撃が走りましたよ!思い出すだけでもビリビリきます!おかげで昨日放送後に予告を少しだけ見るつもりが、気付いたら3時回ってましたww


ぐらいですね、褒められる所は。
自分は水戸黄門と遠山の金さんと銭形平次は一応知ってますが、他は知らなかったので、あまり意味がわかりませんでした…
時代劇に詳しかったらもしかしたら楽し…じゃなかった、さらに楽しめたんでしょうね。

まあ、もう毎週こんな感じですから、今さら何とも思わなくなりました。自分の堪忍袋は13話時点でブチッと切れましたので、あれ以降の放送は楽しいですよ。
夜中起きてるのが苦痛ですがww

来週分は第1話を待っていた頃の気持ちで待っていたのですが…予告最後の方の絵を見たら不安が大きくなってきました…
ただやはりベースは女は淑やかにですから、そこら辺とはじらいララの絵と戸松ララには今年最大級の期待をよせてます!!
本当に来週が楽しみです!

…あ、今週の本編で自分が一番楽しかったところ思い出しました!
ララのヘソのゴマ取りを想像したら、鼻血吹き出しそうに…なったのは自分だけですかねww

いや~…何というか…。相当酷かったみたいですね…。
改変乱舞といったところでしょうか。猿山がメインである事も不評なのに、脚本も駄目なら救い様がないですね。猿山可哀想ですよ。
やっとアイキャッチ全員揃いましたね。そこは良かったです。アイキャッチは評価できますね。Aパートは下り坂でアイキャッチで上がってBパートも下り坂って感じですかね。
またしてもルンはハブられましたが、今回はそれで正解かもしれませんね。ハブるという事実は悪い事ですが。
次回は、ララファンには楽しみであるだろうコロット風邪ですね。変なオリジナルがなければ良いのですが…。

いつもToLOVEるのアニメが観られなくて悲しい思いをしてきましたが、今回ばかりは自分が地方に住んでいることに感謝しました

このアニメ、観なくてよかったです
ポケモンショックならぬToLOVEるショックですね
ここまで原作を無視して、キャラを崩壊させ、笑えないストーリーを展開されては、もう言葉を失います

そもそもアニメのオリジナルストーリーとは、例えば週刊少年誌に連載しているような漫画作品が長期アニメ化された場合、アニメの性質上それが原作に追いついてしまうので、それを避けるための苦肉の策だと、私は勝手に考えています
ToLOVEるのアニメ製作者は一体何がしたいのでしょうか!?

また、そのような方々がToLOVEるの原作を全く理解していない(ように思われる)のは、原作ファンとして心外です

何度だって言いますが、2期に強く期待します
その時には、違う製作元でのアニメ化、大分でも放送されるもしくはDVDを借りたくなる(買うのは私の金銭的な都合で難しい)ようなできに仕上がっていることを願います

最後に、アニメを視聴していない身でありながらの行き過ぎた発言、乱文・長文をお許しください

もう一度投稿させていただきます。


ちょっと愚痴を言います。

1、自分の住んでる佐賀県のある地方ではとらぶるが放送されてないため第2期では全国放送にしてもらいたいです。
2、DVDの値段を安くしてほしい。
3、浦沢でしたっけ??貴方はとらぶるに一切関わりをもたないでください。もう脚本はとらぶる以外にしてください。
4、もし第2期があるならアニメ版のオリジナルは10話に1話ぐらいのペースにして、残りはコミック版をアニメにしてほしい。



何かまだまだ文句があるんですが、ここら辺で辞めます^^;
何かジャンプやコミックでとらぶる見る度にアニメとは全く違うとらぶるだと感じるのは俺だけですかね?……………
とらぶるがアニメになった時はあんなに嬉しかったのに、今では何か皆さんのコメントなどを見ると悲しくなります。
それもこれも脚本担当が浦沢って方のせいですね………
あの方はとらぶるをダメにしたいのかな?……………

TOLOVEるファンを馬鹿にしてるよ。最初はアニメ楽しみだったのに、もう面白くないよ。何でオリジナルばっかやるんだろうね~もう猿山メインあきた。
最初の期待はどこに行ったんだろう・・・
俺的には「とらぶるくえすと」のアニメが見たかったけど、1期は無理か。
2期やるのかな?あんま期待してないけど。。。

すいません、横から失礼します。

>リトさん
いや、おかしいのはこの浦沢って脚本家だけではないです!
ドラマCDの担当だった下山さんが一番「マシ」という話も以前ここで出たほどですよ!!

今回のヤミちゃんのキャラが・・・www

でもああいうのもアリかもですねー


やっぱ原作がいいですよねー

2期をやるなら長谷見先生に脚本を。
ここまでキャラが崩壊するとは思ってもなかったです。
3話目ぐらいまではほぼ原作通りだったのに・・・

 みなさんも書かれていますが、私も今回の話はいただけませんでした。

ToLOVEるの魅力を曲げられたような気がしました。キャラの崩壊というのは私にとって、ToLOVEるがアニメになる上で最もあってはならいことだと思います。ToLOVEるはキャラの魅力が大きな要素だと思っているので。話が面白い、面白くない以前の問題であり、キャラが崩壊してはToLOVEるではありません。「アニメ版のとらぶる」といったところです。色々規制があり、大変なこととは思いますが、他に出来ることがあったのではないでしょうか。

 2期を期待していますが、やるとするなら改めてToLOVEるを理解していただきたい。それがなされないならば、いっそやらない方がいいくらいです。

 愚痴のようになってしまい、大変申し訳ないのですが、これが私の正直な感想です。不快に思われた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。あくまで一つの意見ですので。

 ToLOVEるを愛する気持ちは変わりません。これからもみなさんと一緒にToLOVEるを応援していけたらと思います!

また何なんですかこれは…。本当に泣きそうになりました…。もうホントにどうすれば…、この気持ちをどこにぶつければ…。

ところで、コメントの皆さんはToLOVEる第2期の話をよくされますが、冬川さんは第2期が制作される可能性はあると思われますか?是非ご見解を聞かせて頂けたらと思います。

なんか監督の力の無さに愕然
キャラ崩壊、なげやり設定
更に原作との話しのズレが酷い
いくら何でも適当過ぎるだろ…
ギャグを取り入れたが
全部空振りに終わりました
今後の作品にあまり期待して無いのは
自分だけでしょうか……

みなさん、気持ちは分かるが
アニメの出来が悪いのはもうずいぶん前から分かってた事ではないか
原作の方が面白いのは一目瞭然。同時に改めて原作の良さ、すばらしさを理解できる。これはいい
原作は面白い、アニメは微妙と頭の中でしっかり整理していれば
ギリギリ見れるものだ
・・・で、たまに出る面白い話を見た時、「今回は面白かった」と感傷に浸れ、なんとなく幸せを感じる。
3話に1話ぐらいは面白いからDVDもまあ、買う気になれる
何が言いたいかっていうと割り切らねえと、物事は
俺はずいぶん前から割り切れてたから自然と文句はあまり出なかったよ

若干キャラ崩したりする遊び回的なものは、やはり
それまでの話が割としっかりしてたりして初めて、おお今回はスタッフはっちゃけてるなー良いぞもっとやれ、とか言えるんですがねえ…。
ToLoveるの場合は完全にアニメスタッフのオモチャにされてる感じがします。

本当に1話2話あたりはオリジナルの話をベースにしつつ原作のイベント大盛り(全裸ワープとか)な感じで中々良かったし、かなり期待していたんですが…やはり3話あたりから少しずつおかしくなっていったのか…。

ああそういえば今回の話、唯の「この大江戸の真ん中でなにハレンチなことしてやがる!」だけはちょっと良いかなと思ってしまいました

昨日今日と仕事の疲れが溜まり爆睡モードだったりしてしてしまい…、録画したモノを編集してDVDに移してなかったりしてまだ見ていないんですが…、今回は期待して見る必要性が無いような…、えぇ…レビューを見る限り…。
とにかくToLOVEるが始ってから浦沢氏の脚本クオリティがガタ落ちしてしまったのが伺えるようで…、弟子の大和屋氏も少々気の毒な…。浦沢氏を使わないとすれば大和屋氏がシリーズ構成から外れるのは確実で、バラエティCDの話を担当した久保田氏もアニメ版脚本に起用する手が…(こちらは良かったのでねぇ…)。個人的には安定しているPモンの脚本家を起用すると改善されるかと…。
そしてアイキャッチですが…やっとルンが登場しましたね、しかもデカデカと…。
またメガミを立ち読みしてみましたが…、大和屋氏のコメントから見るに、DVDの巻数を重ねる毎に修正箇所もはっきり見えてくる可能性があります…(せめて東京MXだけで解禁したSレイ9話レベルに!)。

ルンのアイキャッチ良かったですね!
今回は可哀想に、レンで一瞬出てきただけでしたが。しかもセリフ無しで。
ララの無邪気さと言うか、残酷さが今回も出ていたので、原作を壊すのもいい加減にしてもらいたいです。

追記
来週の脚本は千葉氏です…恐らくAパートでララの恥じらいをやってBパートでオリジナルのロボットで侵略という形になるのですかね…


前から思ってたんだけども、確か原作者の長谷見沙貴もアニメ脚本家だよね。何かさぁ、これって脚本

業界ぐるみの叩き見たく取れるんだげども…。

最初から原作無視で好き勝手にやって、キャラクターの性格を変えてもお構いなしだし。オリジナルもワ

ザと面白くしない様に適当にやってるってのが、見てて取れるんだども。

何か大御所に恨みを買う様な事でもあったのかねぇ、それとも出る杭は打たれるか…。

>モグラ総統さま

 文句なしの最悪回でした。まさかピカリー回を下回るとは…

 唯やサキの乳首ですが、どういう意味なんですかね…あの作画ではあまりうれしくないです。

 それにしてもどう頑張っても、モグラ総統さまが挙げられた点以外、本当にほめる点がないです。特に御門先生の力士はひどい…一番ひどい…

 アニメ「らんま1/2」、見てました。そうですね。あれは面白かったです。やはり、老いたということでしょうか…

>Eiジさま

 私はこのブログでは基本的にけなさないようにしているのですが、それでも…

 特に脚本はほめる点が無いです。

初コメントありがとうございます。

>マックスさま

 上でも書きましたが、最悪回です。ピカリー以下…

 正直ここまでひどいと、怒りを通り越して笑えました。ははは…浦澤大先生と酒でも飲みながら話したいものです。マジカルキョーコの回も後半はひどいですしね…

 これで最終回期待しろというほうが無茶でしょう。

 

>加倉 義樹さま

 脚本最悪、作画ひどい…

 キャプチャ見るだけでひどいことがわかります。

>び~まっくす・つぅ~さま

 今回に関しましては、是非見てくださいなどということは言えません…ある方は「記憶から消したい」とまで言われました。

 そうですね。び~まっくす・つぅ~さまが言われるように、原作未見の方が、原作を誤解されるのが一番怖いですね。私でもこのアニメ見て原作買う気になるかと言いますと…

 両先生も怒っていいと思います。

>キラさま

 20話も後半ひどいですが、前半はまあ面白かったですし、番外編的な話ですから…

 ララメインの次回は本来なら期待するところなのですが、予告を見る限りでは、またいらないオリジナルが挿入されそうですね…

>takashiさま

 いやー、takashiさまは「To LOVEる -とらぶる-」ファンの鑑ですね。私もDVD封入のハガキに、注文を書いておきました。

 そういうやり方があったんですね…私もやってみます。皆様もごいっしょにやりましょう!

 この作品がラブコメだということを理解してください。

>リトさま

 そもそもなぜ原作の話をやらないんでしょうね…

 はっきり書いておきますが、今回は最悪ですね。今回を褒める方がおられるのでしょうか…ルンのアイキャッチはいいですが。

 それにしても浦沢氏の罪は大きいですね。この方が脚本を書かれた回をTVでたまたま見て、「To LOVEる -とらぶる-」ってこんな作品なんだと思われてはたまりません!

 原作準拠で第二期頼みます!

>みみさま

 このアニメ版の感想を書くサイトが、ものすごい右肩さがりになったという事実が、雄弁に物語っています。

 最終回もものすごく普通なら期待するところですが、不安ばかりが先立ちます。なぜこうなってしまったんでしょう…

今回はあまり書く気になりません…
流石に今回は自分も悲しくなりました。
もう20話こえてるのに…
いちご100%の脚本はある程度 原作にそっていましたのに…

To LAVEるのアニメ 好きだったんですけどね…

>俺だよ俺さま

 リトの出番ですが、一応チョイ役で出てます。

 ただ、完全に今回は猿山が主役です。原作で猿山が主役といえば、リコの回がありましたが、ああいう感じならいいんですがね…

 そうですねレンのときもそうです。皆この作品で女の子を見たくて見ているのに…レンや猿山は添え物ということを理解してほしいです。

>俺だよ俺さま

 御門先生、好きなキャラだけに余計に悲しかったですね。何考えているんでしょ…ギャグのつもり?

 ララは原作に比べてアホすぎますよね。魚が水なしだと死ぬことを知らないくらいはまだ許せますが、今回は猿山かわいそすぎです。

 ルンも謎です。全開のアニマル喫茶といい、今回といい…声優さんの関係としか考えられないでしょう。それでも出しようはあったと思いますが。

 冒頭の美柑の天使のような笑顔には、ハツとさせられました。あそこまでは良かったのですが…

 文句なしのワースト回を見たお互いを讃えたいですね。何にせよ、第二期は長谷見先生の脚本で…!

>TLVさま

 すみません。上のコメントはTLVさまへのものです。

 申し訳ありませんでした。

>キャップ座間さま

 今回がワースト回というのは、衆目の一致するところではないでしょうか?

 本当にひどかった…

>ピンクの悪魔さま

 確かにその通りですよね…熱演の声優さんたちには全く罪はないのですから。そんな声優さんたちに失礼とは思わないんでしょうか?

 浦沢ワールド…名前だけ聞きますと、すごいもののように思いますが、その実態たるや…原作を渡されてもあまり読まないというのは本当ですか?もしそうなら、監督の責任も問われるでしょう。

 アイキャッチのルンだけがよかったこの回。ルンは本編に出なくてむしろ良かったのかもしれません。

>岡山っ子さま

 「猿山がお土産」の方がはるかにマシです。

 あれがワーストにならないあたりが、アニメ版のひどいところであります。

>飛影さま

 完全に性格がかわってますよね。こういうアニメで、番外編の時代劇は結構あるんですが、性格まで変えてはパロディになりません。

 オチの投げやりもひどい。これは今回だけではありませんが。

 次回、原作では大好きな回で、次回予告冒頭は身を乗り出したのですが、予告後半の映像は…

 どう期待しろと?

>774さま

 原作クラッシャー…言いえて妙というものですね。

 声優さんの演技はいいですのに。確かにそういう楽しみ方もありますよね。

 繰り返し書きますが、後半が特に心配です。旧校舎探索回のようになるのではないでしょうか?

ばたばたしてて最近なかなかゆっくり見ることができなかったのですが、昨夜、ようやく20-22話をじっくりと一気見しました!!

・・・・いや、もう、みなさんがいいたいことを言い切っていただいてるので書くことは無いのですが、金太郎美柑の後姿には妙にときめきました(笑)
しかし、もうオリジナルはお腹一杯です。いい加減にしてください(--;)

第2期シリーズにつづき、まっとうに本編に沿った話をやってくれることを祈るばかりです・・・・・

>モー牛さま

 さすがにララ信者のモー牛さまでも、今回褒められるのはその程度ですよね…

 個人的には、団子屋(茶屋ですが)のお団子里紗と船頭のミオはいい感じでした。性格も崩壊してませんし、変なカツラやヒゲもありません。全員リサミオのような感じならよかったのに…

 はじらいララの絵と戸松ララで、本来なら来週ものすごく楽しみなんですが、予告後半の映像はなんなんですかね…いや、「前半だけ」楽しみにしておきましょう。

 本来は、毎週次回が楽しみでしょうがない作品であってしかるべきあdというのに…はじまったばかりの時には、まさかこうなるとは夢にも思いませんでした。

 ララのヘソのゴマ取り…妙に興奮してきますね。そのまま一気に…!

 ちなみに、時代劇好きでも、関係ありません。

>心さま

 改悪乱舞という表現が正しいですね…猿山主役回が2回…誰が喜ぶんでしょ。

 アイキャッチ、全員あって本当に良かったですよね…内容はこれでルンは2回連続で無視されましたが。

 次回、オリジナルは100㌫ありますね。予告を見れば一目瞭然でした…

>永倉新七さま

>そもそもアニメのオリジナルストーリーとは、例えば週刊少年誌に連載しているような漫画作品が長期アニメ化された場合、アニメの性質上それが原作に追いついてしまうので、それを避けるための苦肉の策

 その通りですよ、古くはドラゴンボールしかり、聖矢しかり、最近ではブリーチしかり…それなら納得いくのですが。また、原作の傑作でも時期的に使えないのがあるのもわかります。クリスマスなど。でも、時期が関係ない話が多数残っているのに…

 第二期、ものすごく期待しています。DVD買いたくなるような出来にしてください…そもそもその前に、脚本家は原作を最低100回読み直してください!

>リトさま2

 1-4、全くもっともであります。特に3.4は…

 文句だらけで枚挙に暇がないのですが、原作とのあまりのちがいに悲しくなります。

 あの放送がはじまる前のワクワクを、今となってはなつかしく思えます。あの頃に戻りたい…!

>ロリコンさま

 完全にバカにしてますよね。特に浦沢さん。

 オリジナルでも面白ければいいのですが、本当に面白くないです。特になぜ猿山が2回も主役…美柑主役回はなし…

 「とらぶるくえすと」、二期で見たいですが、浦沢さんには絶対脚本やってほしくないです。

>モー牛さま2

 なんといいますか、ドラマCDの担当だった下山さん、はるかに上でしたね…

 特に浦沢さんよりは…

>千葉ちゃん@金色の闇さま

 ヤミちゃん、性格変わりすぎです。

 時代劇だからとかいう次元の話じゃないですよね…

>トリコロールさま

 あれ?と思い出したのがルンレン回、決定的になったのがピカリー回ですね。

 長谷見先生とはレベルがちがいすぎました…

>れんさま

 うーむ、結局そうですよね。作画が崩れるとかいうのなら、まだ許せるのですが…

 また、エロ表現云々も、規制など、外部のものにはうかがいしれぬことがあるのですから、まだ納得できます。

 ただ、脚本はそんなものとはちがいます。納得いきませんよ!

 れんさまと同じく、こんな感じで第二期もやるなら、納得できません!

 原作バンザイ!

>ソリソリッドさま

 DVD封入のハガキに書いてみるべきでは…編集部にハガキを送るのも手でしょう。

 第二期なのですが、DVD自体は売れているようですが、ジャンプアニメであまり第二期ないんですよね…

 客観的に見ますと、厳しいのではないでしょうか?見たいですけど。(浦沢さんははずして)

>名無しさま

 全て正鵠を射た意見であります。

 全て反論が全く出来ないのが悲しいところですね…

 期待しようにも、全くできません…

 反論したくなるようなものを作ってください…

>YUSさま

 おお、すでにYUSさまは悟りの領域に…

 全くその通りとしかいいようがないのですが、やはり「To LOVEる -とらぶる-」と名がついているだけに、名にふさわしいものにしてほしいものです。

 なるほど、原作の素晴らしさが理解できるという点では、アニメにも価値はありますよね…

>太一さま

 いや全くその通りで、昨今の「こち亀」にも通じるものがあります。キャラが崩れるのはいいのですが、普段があれですからね…崩されても…

 今思いますと、3話ははるかにましでした。あの頃はまさかここまでひどくなるとは…

 アニメスタッフのオモチャ化反対!

>ポケ鉄さま

 今回、ルンのアイキャッチだけですね…見所と言えるのは。全く期待しないほうがいいです。

 浦沢氏の脚本、もちろんいい作品も多いのでしょうが、「To LOVEる -とらぶる-」には合わなかったのでしょうね。適材適所といいますが、その原則に当てはまりませんでした。

 DVDの巻数を重ねる毎に修正箇所もはっきり見えてくることには、私も期待しています。せめてそのあたりだけでも!

>daichiさま

 ララ、原作を読めばあんなに残酷でアホな娘でないことは即座にわかると思うのですが…

 どこをどう読んであんな娘にしてしまったんですかね?脚本家のひどさが理解できます。

>ピンクの悪魔さま

 まあ、間違いないでしょう。

 Aパートだけ期待しましょう。Bパートはあきらめの気持で…

>ttsさま

 うーむ、ついうなずきたくなりますね…

 そんな陰謀があったとは…レジデントオブサンですかね…

 長谷見先生に恨みを持つ勢力の犯行…正直あったりして…

>ストロベリー10割さま

 いちご100%、正直作画はいま一つでしたが、脚本はマシでしたね。

 もっとも、この「To LOVEる -とらぶる-」ほど脚本がひどいアニメも珍しいのでは…作画は健闘していると思いますがね。

 もう残り3話ですか…

>なるるんさま

 いやー、ようやく見られましたか?3話まとめて…

 賛否両論あると思うのですが、金太郎美柑は私は好きなのですよ。嫌いな方もおられるでしょうが…冒頭の振り返る美柑も良かったです。そうでした、20-22話で美柑は今回しか出番無かったですしね。

 第2期シリーズで、声優さん以外そうとっかえで、原作準拠の素晴らしい話をやってくれることを祈るばかりです。

 美柑も前半は出番多かったのに…

『星矢』(アニメ版)もTVオリジナルはありましたが(水晶聖闘士、鋼鉄聖闘士、神闘士)作品に水を差すような事は無かったと記憶してますね。
特に神闘士(ゴッドウォーリア)のエピソードはファンからも評価が良かったと聞いたことありますし。

理由として原作者(この場合車田先生)がちゃんとアニメ版に協力してたこと・・・だと思います。

アニメスタッフに一任が悪い訳では無いですがやはり原作者がしっかりとした監修しないと折角の人気を逆に失墜させてしまう・・・・・・と言う見本になってると思いますね、アニメ版は。


仮に第二期やるならいっそOVAで展開し尚且つ両原作者の完全監修ってとこまでやらないと原作からのファンはまず納得し難いのではないでしょうか?

長文でちと厳しい意見かもしれませんがお許し下さい m(_ _)m

>び~まっくす・つぅ~さま

 『星矢』(アニメ版)、ほぼ見てます。言われるとおり、神闘士(ゴッドウォーリア)は良かったですね。原作にそのまま使えるほどです。そうでしたか…原作者がニメ版に協力していましたか…

 ただ、原作者が全くからんでない「るろうに剣心」の天草編も少し落ちますが、そこそこの出来でした。確かに矢吹先生、長谷見先生が完全監修すればいいものになるとは思いますが、両先生の信頼にこたえられないアニメスタッフもひどいですね。彼らだってプロなのですから…

 まあ、両先生も完全にアニメスタッフに対する信頼を無くしたと思いますが…

今回の話は未見ですが、かなり酷いようですね(笑)
もはや2期とかでなく、リメイクして欲しいものです。
なんでこんなになっちゃったかなぁ。
期待してた分、余計に腹立たしいです。
最終回まで見ますけど本日、アマゾンで全巻予約していたのですが
全部キャンセルしました....。

>味皇さま

 気持はよくわかります…

 と言いつつも、ついつい全巻購入するでしょうね…

 リメイク、本当にお願いしますよ…

 今回は本当に最悪でした…

時代劇なめんなと時代劇好きのToLOVEる好きが通りますよ・・・

アニメは初期で見るのやめちまったが

>To LOVEる -とらぶる-さま

 時代劇、私も好きです。それだけにひどい回でした。

 アニメ版、なんだかんだ言いながら最後まで見ました…

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/517-7f72a95e

今週の美柑ちゃん(アニメ23話)~悪ふざけが過ぎるだろ~

第23話 猿山の大奥物語 今週は猿山メイン回なのでハナから期待してなかったのです

To LOVEる -とらぶる- 第23話 「猿山の大奥物語」

蜜柑のカットは良いとして、その後はタイトルに入る前から早くもいつもの糞展開。 そもそもスタッフは猿山話なんか作って何がしたいんだかさ...

Navigtion277 猿山の大奥物語 ToLOVEる

みんな、二十三話は無かったことにしてね♪ 第二十三話 猿山大奥物語

To LOVEる -とらぶる- 第23話「猿山の大奥物語」

ひ…ひどい… うーむ。 感想書きようにも 書きようがないというシャレにならない今回のお話し…にもなっていない。 今まで見てきたアニメの中でも これだけひどいのにはそうそうお目にかかれません… これ原作にあるの? ひどい状態が続きっぱなしのこの作品、 ...

アニメ「ToLOVEる」第23話 唯に似てる人が…

アニメToLOVEる第23話 「猿山の大奥物語」 冒頭にちょこっとだけ出た唯 素敵な眼差しです!

To LOVEる 第23話

これがOKなら、もうパソチラもOKで良さげ。 To LOVEる 第23話「猿山の大奥物語」 【超・簡易感想】 腹掛け姿が裸エプ○ン姿に見えたっ!!...

To LOVEる -とらぶる- 第23話「猿山の大奥物語」 感想。

苦笑いするしかないよねw

ToLOVEる -とらぶる- 第23話。

『To LOVEる-とらぶる-』 今週のお話は、第23話 『猿山の大奥物語』。 ストーリーは…。 猿山はリトを羨んでいた。女難に見舞われる姿が、彼に...

TVアニメ版 To LOVEる 第23話「猿山の大奥物語」の感想

※ 今回のお話は酷すぎます。 唯の乳首?まさか、嘘だろ!? リトは彼自身が知らないうちに色々な女の子から気にかけられていますが、 傍目から見ていた猿山はモテモテなリトがうらやましくて仕方ありません。 自分が江戸城のお殿様になって、大奥でのハーレム状態

[アニメ感想] To LOVEる-とらぶる- 第23話

第23話 「猿山の大奥物語」 (以下アニメの内容に触れています。未見の人はご注意ください)

第23話 To LOVEるで時代劇とかなくね!?

一言 To LOVEるで時代劇なんていりません。 てかキャラ考えろよっ!!(怒) さらに一言 今回の収穫はアイキャッチのみ。 確かにアイ...

To LOVEる -とらぶる- 第23話 「猿山の大奥物語」

駄目だ・・・このアニメ、早くなんとかしないと(^^; ←もう、手遅れですw あの最悪だったと評判な「爆熱少女マジカルキョーコ炎」に...

To LOVEる 第23話「猿山の大奥物語」

第23話「猿山の大奥物語」 これは何の嫌がらせ? 終了間際の23話になって、新たな嫌がらせ? とりあえず、書きますか・・・・

To LOVEる-とらぶる- 第23話『猿山の大奥物語』

見ちゃいけないものを見てしまったって感じ (^-^; 感想は特になし!!! ┐(