fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

描きおろしも!2009年版「To LOVEる」カレンダーを徹底考察!

 2008年10月24日に発売されました、2009年版「To LOVEる -とらぶる-」カレンダー(原作版)、
5702
 描きおろしの絵もある充実した内容になっております。早速考察していきましょう。


1月~2月
5757
 うーむ、まずは、トラブル94「とらぶるくえすと2」の扉絵を持ってきましたか。雑誌掲載時は見えなかった、

5758
ララの美脚が見られて、いい感じですね…


3月~4月
5759
これはトラブル89「蘇る転校生」の扉絵ですね…


5月~6月
5760
 うーむ、これは ジャンプスクエア創刊第2号に「To LOVEる -とらぶる-」の書き下ろしポストカードの絵なんですよ。しかし、この絵に関しましては、カレンダー版の方がはるかにエロくなっております!
5761
ジャンプスクエア創刊第2号付録時よりも、
5762
 ララのお尻がはっきりと…これはカレンダーを見たら朝からスッキリしたくなってしまいますよね…朝からグッタリ…!


7月~8月
5763
これはトラブル68「ドキドキはあとサバイバル」の扉絵ですね…


9月~10月
5764
これはトラブル57「旧校舎の住人たち」の扉絵ですね…


11月~12月
5765
 これは記念すべき、アニメ放映前に出ていたドラマCDの表紙絵なのですが、
5766
 まるで別物ですね…特に美柑は下半身がハッキリと見られていい感じです。それにしても残念なのは、
5767
 ヤミちゃんのパンツがいずれにせよ見られないということですね…美柑の下半身を見る限りでは、矢吹先生は描いておられるようにも思えるのですが…


そしてカレンダー描きおろしの表紙絵は、
5768
 ララを中心にSDキャラ全員集合でした…エロくはありませんが、皆かわいくて最高の出来です。そのままSDキャラはフィギュアにできそうですね…


総括:描きおろしも1枚ありますし、納得の出来栄えであります。特にドラマCDの表紙絵を用いた11-12月と、ララのお尻がよりハッキリ見られる5月~6月 は必見と申せましょう。絶対買いましょう!

追記:今回の記事の画像はすべて、アレルヤ@ルン最高!さまに提供していただきました。アレルヤ@ルン最高!さまは無類のルン好きでいらっしゃいます。本当にありがとうございました。海より深く感謝しております。



↑押してくださったあなた様は神様です。


コメント

私の家にも今日届きました。イラストは見たことのないのとあるのが半々ぐらいです。表紙がララを除いて、他のキャラがちょっと2頭身なのも可愛いですね。
本当はもう少し未公開のイラストを期待していたのですが・・。あとはアニメ版待ちです。

いやこのカレンダーは最高にいい出来ですね!

描き下ろしが一枚だけなのは残念でしたが、その一枚がヤバいです!
あまりの可愛さに壁に頭打ち付けて死ぬかと思いましたよww
色が凄くいい感じで、旧校舎の住人たちが確か最初のパソコン塗り?だったかと思うんですが、格段に巧くなられたと思います。
これ、ジャンプフェスタの高級複製原画で売ってほしいくらいですよ!

あとはアニメ版カレンダーですね~、早く欲しいです。原作カレンダーとバランス取ってどこに貼ろうかとワクワクしています。
アニメと原作のカレンダーの最強布陣で来年も安泰ですね!

再来年はどうなることやら…アニメやってくれれば、また最強布陣なんですけどね。

今年のは机に置けたが・・・
来年のはでかすぎて飾れる場所が無い・・・

>モグラ総統さま

 まあ、カラーのイラストは半端じゃなく大変ですからね…

 1枚描きおろしがあるのを幸いとせねばなりますまい。SDキャラ乱舞は最高ですよ…

>モー牛さま

 確かにいい感じですよね。それにしてもモー牛さまが言われるとおり、矢吹先生CG塗りがうまくなられましたね。しかし個人的には単行本表紙のような塗り方の方が好きです。大半の方はそうでしょうが…

 それにしても個人的には、これからも延々とカレンダーは毎年出していってほしいですね…30年くらい…アニメ版カレンダーも今年は加わり、まさに右左の両エースがそろったというところです。

>YUSさま

 去年のやつは私も机の上においてあります。

 今年のやつの大きさには、私も正直ビックリしました…

 これを見ると、ToLOVEるは本当に可愛い子だらけだなぁと思います。書き下ろしも大変気に入ってます。

 来年もToLOVEると共に良い1年を過ごしたいですね。

>れんさま

 こんな娘たちと、学校生活が送れたらどんなにかいいでしょうね…

 このカレンダーで来年は戦いたいですね。

本屋に注文していたカレンダーがようやく届き、今日取りに行ってきました。まだ開けてませんが、今年の卓上カレンダーと同じサイズだと思っていたので大きさに驚きました。余談ですがこんな事なら、去年、今年の卓上カレンダーを買っておけばよかったと後悔しました。

>岡山っ子さま

 大きいですよね…個人的には画集もビックリの大きさでたいへんいいのですが、卓上もいいんですよね。

 両方出してくれても一向にかまわなかったのですが…

この紹介のお陰でついつい寄ったアニメイトで購入してしまいました。
(本来は別件の購入だったんですが。)
他にも色々購入して本来の3倍のお金が吹っ飛んだ…(ノ∀`)アチャー

絵師として最近コピックを使っていないので、
矢吹先生のを見ていると刺激になります。参考にしよーっと。

>あずきさま

 おお、記事を書いた価値がありました。私は2つ購入しましたが…

 あずきさまは普段CGでカラーを描いておられますからね…それにしても矢吹先生のコピック技術はすごい…まさにプロですね。

 正直、驚くばかりです。

僕は5月7日生まれなので一番好きなイラストが自分の誕生日と同じ月で嬉しいです。

>キラさま

あのララ+春菜のイラスト、百合っぽくて大好きなんですよ…

カレンダーになってうれしいです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/560-3dcc1188