fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

快挙!2年連続でとらのあなで一番売れたジャンプコミックスは「To LOVEる」!

 2008年度とらのあな年間ブックスランキング BEST 200が発表されました。
6363
果たして我らが「To LOVEる -とらぶる-」の順位やいかに…?

順位 誌名 著者 出版社
1 東方儚月抄 ~Silent Sinner in Blue. 秋★枝/ZUN 一迅社
2 らき☆すた 美水かがみ 角川書店
3 東方三月精 Strange and Bright Nature Deity. 比良坂真琴/ZUN 角川書店
4 ハヤテのごとく!  畑健二郎 小学館
5 真月譚 月姫  佐々木少年/TYPE-MOON/「真月譚 月姫」製作委員会 アスキー・メディアワークス

中略

60 ToLOVEる-とらぶる- 矢吹健太朗/長谷見沙貴 集英社

後略

以上引用2008年度とらのあな年間ブックスランキング BEST 200による

 うーむ、我らが「To LOVEる -とらぶる-」は60位でしたか…上位の壁は想像以上に厚かったようです。ただこれはしょうがない気もします。このとらのあなさまでは、一部の書籍は購入すると他店では入手できない描き下ろしのイラストカードやらメッセージペーパーが手に入るのです。今のところ「To LOVEる -とらぶる-」はそういう特典がないのですから、この順位も納得です。
 ただ、ここでハッキリしておきたいのですが、「To LOVEる -とらぶる-」は2年連続で快挙を成し遂げました!週刊少年ジャンプ連載のマンガでは、2年連続とらのあなさまで一番売れているのです。
 去年発表されました、2007年度とらのあな年間ブックスランキング BEST 200を見てみましょう。
6364
 去年は47位で、去年もまた週刊少年ジャンプ連載のマンガでは、とらのあなさまで一番売れていたのです。ウィキペディア(Wikipedia)によりますと単行本16巻から現在まで初版発行部数200万部以上をキープし続けているという、あの『ONE PIECE』をおさえて…
 というわけで皆様、「To LOVEる -とらぶる-」の快挙を素直に祝おうではありませんか!

追記:2008年度では、週刊少年ジャンプ連載のマンガでBEST 200に入っているのは他にHUNTER×HUNTERがあるだけですね。


↑押してくださったあなた様は神様です。




コメント

まあ、とらのあなですからねww
あそこで普通の本ばかり買う人はそうはいないのでしょう。

でも60位ですか…ジャンプコミックスでは一番ですが…???
なんか喜ぶべきか悲しむべきかよくわからないですねww

正直に言って、快挙というほどのことではないと思います

ただ、とらのあなでToLOVEるを購入する人は多いのは確かなようです
やはり恥ずかしいからでしょうか

因みに私の場合は、近くの普通の書店で購入します
それでもやはり恥ずかしいのですが

正直自分も上のお二方と同じ感想です。それよりも以前のランキングの中での上位の方がスゴいと思います。

でもなぜとらのあなではそこまで売れないのでしょう?
自分の偏見で恐縮ですが、普通の本屋で買うことを恥ずかしがる小中学生がいたら、そこら辺の本屋で買うより、とらのあなのような店に入る方が恥ずかしいような気がしますが…。(ちなみに自分は高校生の時、初めて入った時でも周りをキョロキョロしてました(笑)

あと自分は本屋で買う派ですが、その時は「自分みたいな人はこの世にたくさんいるんだ」と開き直ってます(笑)

ぼくは堂々とTo LOVEるを手に取りレジに並びます、だけど初めて買う時はさすがにまわりをキョロキョロした・・・友達なんかに見つかったら大惨事ですよ。(翌日の学校で変な意味で人気者になりそう)

それにしてもジャンプの中で1位ですか・・・まあすごいことだと自分に言い聞かせます。

2007年ひだまりスケッチに買ってるのか。
アニメ化もされて盛り上がってたのに。
いや、1巻あたりだと負けてるのか?何でもいいけど。

ていうか、ToLOVEるを買うのが恥ずかしい意味がわからない。
その程度の愛なのかと。

俺も堂々派です。とらぶるが好きで、買いに行くのに何が悪い?じろじろ見られたら、睨み返してます。なんにせよ、一位を取れたのはまごうことなき快挙ですね!特典付けりゃもっと伸びるんでしょうね!なんにせよ、とらぶるを支えているのは俺たちです!みなさん!これからもとらぶるを応援していきましょう!えいっえいっおーーーっ!

再び失礼します

皆さんのおっしゃる通りです
ToLOVEるが大好きなら、購入するときも堂々としていればいいのですよね

何と言うか、自信を貰いました
ありがとうございます
これからは堂々と買いに行きます

>モー牛さま

 とらのあなという場所の性質上、当然の帰結かもしれません…

 60位…去年より順位が下がっているのも残念なところです。

>俺はとらぶらーさま

 ジャンプの中で1位でも、結構なものではあります。

 私は近所の書店で買うことが多いですね。

>狩人さま

 大昔、アニメイトに入るのにドキドキしていたものです…
 
 とらのあなも、はじめて入る人はドキドキするんですかね…

>ケン・タローさま

 いや、結構学校で買ってる人も多いのでは…

 スッキリしてる人も多いと思いますよ…(下品)

>ANARCHYさま

 これは単行本の合計なんでしょうね…

 ならば、年間5冊出る「To LOVEる -とらぶる」は有利なはずなのですが。

>アンクさま

 「To LOVEる -とらぶる-」にかぎらず、ジャンプの作品は付録なしのようですね。やはり少年誌No.1の自信なのでしょうか?

 なんにせよ、応援していきましょう。

天下のジャンプの漫画でも、とらのあなではマイナーに近いのです。
余談ですが、1位が東方儚月抄である事に驚きです。持ってますので。

うちの近くの書店ではToLOVEるの売り上げが1位でしたが・・・・・・
60位・・・なんとも言えませんね。

お久しぶりです 冬川さん

まぁ天下のとらのあなですからね。冬川さんの言う通り 特典目当てで来る人が多いはずです。自分も行く時は特典目当てで行くことが多いですよ。To LOVEるにも特典がついてほしいです。

60位でも立派だよ!!
自信持とうぜ!

>心さま

とらはやはり独特…!

 東方は全然知らないのですよ。

>ユウ・ヤハチン・デビルークさま

 1位…それはいい本屋さんですね。

 私の近所では、3位だったような…

>ストロベリー10割さま

 「To LOVEる -とらぶる-」なら、コンビニでも置いてあるところ多いですからね…
 
 「To LOVEる -とらぶる-」の特典、ペーパーでもほしいところです。

>中尾ジョニイ圭佑さま

 お互い、その意気で行きましょう!

なるほど、私だけではないですよね、もう高校生ですから。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/627-87127417