fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

久々にジャンプ読者コーナーに「To LOVEる」ネタ!ジャンプフェスタで売ってほしい商品とは?

 今週号(2009年12号)の週刊少年ジャンプの読者コーナーにおきまして、久々に「To LOVEる -とらぶる-」ネタが掲載されていますね…
6498
早速見ていきましょう!

6499
!?
6500
 冷静に考えなくともわかるのですが、リトって女性を口説いたことないですよね…(薬によるものはのぞきます)告白はしようとしたことはありますが。それなのに美少女達が、
6439
向こうから寄ってくるわけで…ただこれはリトの強運によるものだけではないのも確かであります。

「努力した者が全て報われるとは限らん
 しかし!
 成功した者は皆すべからく努力しておる!!」

『はじめの一歩』の鴨川会長も言っています。リトの場合は我が身を厭わぬ勇気、
6501
外見ではなく中身を重視する姿勢が、
6502
美少女達をひきつけるのではありますまいか…彼から学ぶことは多いですよ…でもやっぱりうらやましい…
 さてそれはそうと「To LOVEる -とらぶる-」ネタがもう一つ…
6503
これは欲しいですね…素晴らしい発想です。投稿したモンザえもんくんさまはすごい。飲むも良し、スッキリに使用するも良し…(せっかく今回の記事はいい話だったのに台無し)
 ところで、
6504
こんな「権限」が販売されるなら、「好きなマンガをひとつ打ち切らせない権限」も販売してください…


↑押してくださったあなた様は神様です。


コメント

これは自分も思いました。
批判するわけではないのですが、これを投稿した人、採用した編集者はしっかり読んでいるのでしょうか?
正直、長谷見先生がかわいそうです。
リトは筋斗雲にも乗れるほどの純粋さを持っているのに…。

「ララの残り湯」←これがジャンフェスに出たら、たぶん30分持たずに売り切れるでしょうね…。

嫌いな漫画を1つ終わらせる権限と、好きな漫画を1つ打ちきらせない権限、両方あったらどちらが優先されるのでしょうか…?

そこは打ち消される

リト著のやつは自分もこれは違うなと思いました。よく考えて頂だい。もう一つの方は吹きましたw久しぶりに面白い馬鹿回答(誉め言葉)をみましたよ。ララの残り湯がでるなら、美柑の残り湯やララと美柑のミックスのも出せるんじゃ…って何言ってんだ俺?

ララの残り湯欲しいです、でももったいなくて絶対に開けられません。
観賞用に部屋に飾っときます(福をよせつけてくれたりして・・・)
結城リト著のやつは見た時「自然によってきてるし」と思いました。

鴨川会長良いこと言うなあ。
鷹村がついていくわけだ。

はい、結城リトに口説き落とす方法なんか聞いても無駄ですね。
彼に聞けるのは女子のパンツに潜り込む方法ぐらいですよ(あ、これも無意識かww)。

ララの残り湯、おそらく即売り切れ、オークションでも値段がかなり吊り上がりそうですね。
毛とか入ってたらプレミアつくんじゃないでしょうかww

古手川さんに叱られる権限が欲しい。

>リト著
毎回ネタにされるのは人気や知名度がそれなりにあるということなのは分かります。
余り批判してはいけないのも分かります。
しかし言わせてください。
この投稿者は全国のToLOVEるファンと1人ずつ拳で語り合うべきだと思いました。

でもララの残り湯には手を出しますよええ!

なんだかずいぶん久しぶりにコメントを投稿する気がするな・・・
色々あって・・・まあ、それは置いといて
そう、外見もだが1番重要なのは中身
口説かなくともリトには自然と女性が寄るわけだ、うらやましい

あと関係ない事ですが自分もつたないながら
ブログを始めてみたのですがやはり慣れないと書くのは大変ですね




「好きなマンガをひとつ打ち切らせない権限」とは、ずばり、アンケート投稿ですかね・・。これしかないような。

まずはミネラルウォーター「ララの残り湯」、これは流石に好きキャラなネタでも飲むのを敬遠してしまいそうです…(冷静に考えると風呂水が連想…)、ここは「ララの愛情天然水」で!(これ以上考えるとお子様禁止領域になるので…強制終了)
続いて「権限」…、流石に打切りは鶴の一声みたいな流れは無理でしょうね…、代わりに打切りをさせない権限…なら絶対買いです。

著作ではなく爪の垢とするべきだった。

人間は中身が大事ですよね。
今の物質中心主義の世の中で忘れ去られてしまっている、この世の真理ですよ。
まあ、女は顔ですがね。

ちょっち質問が

リトが透けるメガネをかける話って、単行本何巻の第何話かご存知でしょうか?

もしかして欠番になってたりとか?

リトは純粋です。ええ。

>ポケ鉄さん
素晴らしいアイデアですね!確かにそれならクリーンだな・・・・ララの想いをたっぷりこめた、味がなくても、ほんのり、それでも濃厚な味わいのミネラルウォーターなんですね!「私の想い、受け取ってくれる・・・・?」的なことを書けばララファンは絶対に買います。無論俺も。
>リトの著作
そんなもんいりません。妖怪や尻軽口説いたって嬉しくないし。とらぶるがあるだけで満足です。あと、口説く方法って・・・・・これはなんというか、ほんとに見た目じゃん、口説くって・・・・・あの、俺にもリトにも言えることだと思いますけど、俺もリトも、外見だけでララを愛してる(俺はともかく、リトはどうなんだろ?大切な存在なのは解かってるが)んじゃねーーーー!!!ララの元気で、底抜けに真っ直ぐな気持ちを持っているその心に惹かれているんだ!絶対に体だけじゃないんだ!ララの魅力は!少なくとも、俺はそう信じてる!・・・・取り乱した。だけど、ホント中身は重要だよ?ララのピュアな心に触れてみなよ?感動するからさ。・・・・なんかララへの気持ちが暴走して、的外れですが・・・・許してくださいorz
>秋さん
とらぶるを、ララを愛する心を、拳に乗せて・・・・・・!

>狩人さま

 リトは、上手くすれば美少女たちをとっかえひっかえの立場なのに。それでも常に純情な彼はすごい人間ができています。この選ばれた人も、もう少し配慮がほしかったです。

 「ララの残り湯」はほしいです…

>いかちょさま

 まさに矛盾というところですが…

>To LOVEるさま

 そんなところでしょう。

>TLVさま

 残り湯はキャラ別に出せますよね。春菜やヤミちゃんもすぐに売切れそうです。

 それにしてもこの答えを送った人はすごい発想ですね。

>ケン・タローさま

 確かに飾るだけでご利益がありそうですよね。

 匂いもかぎたいものです。

>中尾ジョニイ圭佑さま

 鴨川会長のような爺さんになりたいものです。

>モー牛 さま

 女子のパンツに潜り込む方法以外にも、ぶつかった瞬間、いい体勢になる方法も教えてほしいですね。おっぱい揉んだり、腰に手を回したり…

 毛なんですが、まっすぐな毛かちぢれ毛かによって、値段がかわってきたりして…もちろんちぢれてる方が高いです。(下品)

>ANARCHYさま

 古手川さんにしかられるのも楽しそうです。

>秋さま

 ララの残り湯には、皆異論がないようですね…

>YUSさま

 おお、お久しぶりです。

 リトが以前言ってましたね。中身が大切だと手リトが言うからこそ説得力があるんですよね。ララや春菜も好きになりますよ。

 ところでブログはじめられたのですか…よろしければ相互リンクいたしませんか?ご連絡お待ちしてます。

 

>モグラ総統さま

 地道な努力が大切ですよね。

>アンクさん
あなたは本当に良く分かっていらっしゃる。

モー牛さんといい本当にナイスなララ好きが集うサイトですね!最高!

>ポケ鉄さま

 「ララの愛情天然水」…いい表現です。ララの○液は流石に18禁でしょうね…

 打切りをさせない権限…そんなのがあればいいのですが。ただ本当にあったら、マンガ家が大金で買いあさるでしょう…

>tkさま

 あのリトの人間性を、爪の垢を煎じて飲みたいものです。

>中尾ジョニイ圭佑さま

 なかなか中身というのは、理解されがたいものですよね。

>蒼白のヴァンデミエールさま

 109話です。
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/blog-entry-475.html

残念ながら単行本にはまだ未収録です。4月3日発売予定の13巻に収録されると思われます。

>アンクさま

 ララの魅力は素晴らしいナイスバディだけじゃないですよね。純粋な心、人をいたわる心…姉妹愛…ララほど素晴らしい女性は考えられないですよ。

 私もララの全てが好きですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

女房質に入れても欲しい商品。

 ララの残り湯、をミネラルウォーターにして売るとは・・・。本当に買う人間がいるのか、ちと微妙なとこですね。ミネラルウォーター自体、無味無臭ですからね、使い道がよくわからなかったり。
 私的には実際にジャンプフェスタで売り出したいなら、オビツ製作所60センチボディ使用のララの着せ替えドールを先着100体限定、なんてやったら売れるんじゃないか、と思います。とはゆーものの、実際に商品化したら法外な金額になりますし、何しろ集英社が発売を許可するかも疑わしいですし、難しいかも。それがダメなら、アゾンインターナショナルと提携して1/6スケールのララの着せ替えドールをジャンプヒロインドールのシリーズ第1弾として1000体限定で販売、したらすごいことになるでしょう。
 それと、もうひとつの目玉商品?として「嫌いなマンガをひとつ終わらせる権限」なんてのがありますが、どうせなら「嫌いなマンガをひとつ他誌に強制的にトレードする権限」なんてのも販売してくれればねー、なんて思うのは私だけか?

>石井早仁さま

 ミネラルウォーター自体はたしかに無味無臭ですが…ララの残り湯の場合は使用方法がちがうのでは…(下品)

 1/6スケールのララの着せ替えドール、オビツ製作所60センチボディ使用のララの着せ替えドール…なかなか面白いですね。他作品ではフィギュアではなく、着せ替え可能なドールも発売されたりしてますからね…私も「ああっ女神さまっ」持ってます。

 「嫌いなマンガをひとつ他誌に強制的にトレードする権限」それはいいですね…具体的な名前は挙げられませんが。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/645-31d2f9c1