fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

一般アニメファンの「To LOVEる」TVアニメ版の評価は?無料雑誌アニカンで考える。

 このブログは言うまでもなく「To LOVEる -とらぶる-」に関するブログです。他のことはほとんど載りません。ところで一般のアニメファンは去年放映された「To LOVEる -とらぶる-」TVアニメ版のことをどう見ていたのでしょうか?
 少し前に無料配布されたフリーペーパーのアニカンに、
6564
 こんな企画があったのです。これは面白い…この順位を見れば一般のアニメファンの「To LOVEる -とらぶる-」TVアニメ版に対する評価がわかるではありませんか。

6565
あれ?我らが「To LOVEる -とらぶる-」TVアニメ版は?
6566
6567
17位でした…
 どうなのでしょう?この順位をいいと見るか悪いとみるかはその人の判断におまかせしますが…個人的には好きだった『かのこん』が30位にも入ってないのが不思議ですが。それにしてもジャンプ原作のアニメでは『銀魂』『BLEACH』「To LOVEる -とらぶる-」
『NARUTO -ナルト-』の順番なんですね。
 さらに女性キャラクター部門でも、
6568
 ララはランク外でした。うーむ、もう少し上位でも良かったと思うのですが。
 最後に、うれしい情報を…
6570
 「期待の声優部門」で「To LOVEる -とらぶる-」ララ役の戸松遥さんが1位に…戸松遥さんには去年イベントでお会いしたことがありましたが、これからもご活躍に期待したいです。
 今では原作の「To LOVEる -とらぶる-」を読んでいても戸松遥さんの声が聞こえるようになりました。


↑押してくださったあなた様は神様です。


コメント

私の印象としては、深夜のお色気アニメの範疇に属するにも関わらず、
かなり認知度が高いなと思います。
やはり、原作がWJ連載だというあたりの効果があるのか。

質としてはいろいろと言いたいこともあるデキのアニメ版ですが、
それでもDVDは毎巻1万本弱くらい出ているようです。
アニメのDVDが、最近では乱作で1000本に満たない売上も珍しくない
ことを考えても、立派な成績ですね。

妥当かな

とりあえず17位という数字は妥当だと思います。
そこまで肩を落とす数字ではありませんし。

個人的にToLOVEるは好きです。いえ、好きでした。
今はぶっちゃけToLOVEるよりとらドラの方に心を持ってかれてますね(笑)
キャラクター部門でも上位を取るのは難しいのではないですか?

僕個人としてはお色気アニメが
今年に入って激減しているのが
悲しいっすv-12

そういえば深夜アニメに目覚めたのはこのToLOVEるだったのを…、因みに2008年のお色気系アニメに特化してみると、好成績だったと思いますが…。しかしお色気を飛び越した「かのこん」がランク外なのはちと気になるところ…、ってToLOVEるが終わってからDVDでハマり始めた超お色気な「セキレイ」が無いのはorzな気が…、09年アニメのお色気路線は無くなってしまいそうな気がして仕方無い…。
でも…期待の声優部門で我がララちぃの戸松さんが1位なのは嬉しいものです…(美柑の花澤さんも6位に…)。

>Mugaさま

 やっぱりジャンプはすごいということですかね…全盛期ほどではないにせよ、300万部の雑誌はすごいです。

 DVDは毎巻1万本弱くらい出ているらしいですね。出来については同じくいろいろありますが、売れているという事実は素直にうれしいです。

>TRMKAOさま

 17位はまあ、健闘と言っていいかと。

 とらドラは原作もアニメも見たことないですね…面白そうですが。

>キャンプ座間さま

 あまりアニメ全般にくわしいわけではないのですが…

 お色気アニメは「かのこん」「セキレイ」「一騎当千」…私も好きなので残念の極みです。

戸松はかんなぎで評価されたんじゃないの?

>ポケ鉄さま

 「かのこん」、「セキレイ」ともにランク外だったのは意外な感じがしますよね。もっと上位でもいいような…そこを考えれば「To LOVEる -とらぶる-」は大健闘ともいえますよね。

 美柑の花澤さんも6位でしたね。あの方も好きなので、うれしいです。

>To LOVEるさま

 かんなぎのヒロインも戸松さんでしたね。

 いろいろな作品の主役級をやられて、ますます活躍しておられます。

 若手声優でも指折りの注目度ですよね。

むしろあの内容で17位は高すぎ。
ピカリー登場の時点で圏外まで落ちても仕方なかった。


どう考えてもとらドラはそこまで良い作品じゃない。

こんばんは。
個人的には『To LOVEる』のジャンルから見ればこの順位は良いほうかなと思います。
自分はアニメ版は見たことないので内容が分かりませんが・・・

気にはなってるのでDVDを買ってみようかな、と検討中です。

17位ですか、微妙なところにありますねしかしナルトより上とはなんか少し嬉しいです、やはりアニメとジャンプでは違うんですかね。
だけどキャラクター部門にララがランク外とは本当にもっと上位でもいいですよ。
期待の声優第1位にララ役の戸松さんとは評価した人わかってますよ、まさに期待の声優ですね、これからももっと活躍してくれることを期待します。

あと5位のとらドラ!毎週見てますが結構感動する作品ですよ、ぼくはTo LOVEるの次に好きです。

>ANARCHYさま

 ピカリー登場には唖然としましたが、後でそれよりひどい話が出るとは…

 とらドラは上でも書きましたが、あまり知らないです。

あの内容だっただけに、原作を知らない人はつまらなかったのでは…と心配していました。
あるいは「ToLOVEるってよく知らないけど面白いと聞く。アニメになるという事で見てみた」という人が、「こんなにくだらない作品だったんだ。面白かったら漫画読もうと思ったけど、やーめた」と原作本来の素晴らしさを知ることなく、それなりの評価を下してしまった人もいたのでは…、と残念に思っていました。
しかし、ありとあらゆるアニメの中で17位とは驚きです。これは大健闘かと思います。

>ケン・タロー さま

 ナルトより上というのがすごい…

 キャラクター部門になんとかララだけでも入ってほしかったところですが…戸松さんは将来もっと有名になられる気がします。

 とらドラ!…そうですか。今度なんとか見てみたいですね。

 

>テイクさま

 アニメ版、いいところもたくさんある作品ですよ。

 是非とも買ってみてください。ララの声や動きは、やはりたまりませんよ。

>ティア さま

 アニメ版から原作に入った方もおられるでしょうし、またティア さまの言われるとおり、あきれた方もおられるでしょう。功罪あるところです。

 17位は確かに、えらいような気もします。

また微妙な数字・・・
しかし皆さんが仰っている通り、あの内容でこの数字はいいほうですね。
結構な作品抜いていますし。

ララがランク外なのは仕方が無いと思いますね。
話数の関係上、ララの心理描写が無かったアニメ版の内容では、どうにもリトへの対応や想いに不自然さが感じられる以上、ほとんど「元気イッパイ」と「エロ」しかララの魅力が全く伝わっていませんでしたから。
他のキャラに関しても同じ事が言えると思います。
特にアニメでの沙姫様やルンの扱い方は・・・あれでは悪い印象しか・・・
一番マシだったのは春菜ちゃんでは。

しかし自分、というか大半のファンが恐れているのは、ティアさんの仰っているように、ToLOVEるを知らない人がこれを見て「それなりの評価」を下してしまうことです。
でも最近は「アニメと原作は別物」という風潮が広がっているので、アニメでの評価=原作評価ではなくなってきているので、これを機に、ToLOVEるを手にとって「面白い」と思う人が増えてくれればいいと思いますね。

でもアニメ版の動くララは最高なんですけれども!!
戸松さんの声も可愛いですし!しぐさも声も癒される!


原作を知らない方が楽しめる例ですね。原作ファンにとっては改変が酷くて散々な出来でも、原作を知らない人にとっては普通に見ることが出来るって例は結構あるものです。作品名を上げればキリがないですが。

原作が人気だからとりあえずアニメで内容把握しておこう、って動機は自分も結構あります。長期連載物ほどその傾向が強いですね。アニメが面白かったので原作も…ってところまではなかなか行きませんけど。

あと、声優陣が豪華なので声優目当てってのもあるかも。特にアニカン読者は層的にその傾向が強い気もします。

自分は正直、本当に気に入った原作のアニメしか見ないタイプなので、
あまり他作品と比較しようがないのですが、17位は健闘したと思います。

我々ここに集まっている人と、
原作の『ToLOVEる』を知らない人では『ToLOVEる』に対して何を求めているかが若干ズレているのが原因だと考えます。
もちろん両者とも「エロ」を求めている方は多いと思いますが、
やはり前者は原作を知っているだけに、ストーリー性を求めた部分が多いと思います。
だからU先生の手がけた脚本の話は前者には受け入れがたかったのではないのでしょうか。

まああと1ヶ月でOVAも始まりますんで、我々前者はそれを楽しみにしていきたいですね。
早く1ヶ月経ってくれ~。

ん~…17位、まあ妥当ですね。ちょうどいいです。
だってTo LOVEるファンの間でも意見が相当に割れる内容だと思いますし…

……
………妥当です!!

しかし戸松さんが一位なのはメチャクチャ嬉しいですね!!
キャラ部門でもナギ様が入ってますし、さすが戸松さんです!!
…なのに何でララが…う~ん…ララは入っててもいいと思うんですけどね…たとえ性格が変わっても、あのララの声だけでも自分の中では絶対1位ですよww


>TRMKAOさん、ケン・タローさん
とらドラ!は自分も大好きです。原作も全部買いましたww
まあ、それでも自分はTo LOVEるが一番大大大大大好きですが。

To LOVEる・かのこん・ロザパンは時期がおもいっきり被ってたんで
巨乳お色気ドタバタラブコメ系はお互い潰し合ったって印象が強いですね
これが時期ズレれたら、また結果は変わってたでしょうが
お色気系ってビジュアルやキャラメイクの流行り廃れがあるんで
やはり同時期に似たものが連発するような形になるんでしょうね…
その中でもTo LOVEるは大分健闘してると思いますよ
というか、ロザパンもですが、やはり少年誌発は強いw

全般の傾向として「地上波キー局放送番組のほうが独立UHF、AT-X放送
番組より人気が出やすい」というのはあります。これは当然のことで、TVKにしても
テレ玉にしても免許を持っている県ですら視聴できない環境にいる人は多い。
関東全域に強力な電波を配信できるキー局は強いです。

この不況下ですからアニカンを読むようなオタクな人々でもそうそうアニメに
金は出せない。気軽に手を出せるキー局番組に人気が集中するのは仕方ありません。
逆に、独立UHFのハンディを乗り越えてトップ10入りをしたかんなぎと
パンツじゃないからryが偉いんですよ。確かにこの2つは面白かったもんな。

かんなぎ?AT-Xオンリーな上にインターネット放送も途中で切られちゃったじゃないですか。
話題になったのは知ってても、みんな見ていません。私も6話までしかみてないです。

17位ですか・・頑張ったほうですよ。
アニメでそこまで健闘できればすごいと思います。
まあ、個人的には戸松遥さんが一位なのはとてもうれしいです!かんなぎも見ました。とてもおもしかったです。アニメだと劣るものは結構ありますが原作では負けるものはないと思います。

>秋さま

 ララは恥じらいをたまに見せるのが原作では大好きなのですが、ちとアニメ版は…元気いっぱいのところはもちろんいいのですが。

 沙姫様やルンもあわれですが、そもそも美柑は出番も主役回もなし…秋さまの言われるとおり、春菜が一番マシだったと思います。性格といい、出番といい。

 戸松さんの声は最高なんですが…

>通りすがり さま

 なるほど…私も原作知らずにアニメ見て面白いと思ったら、その原作ファンの方が罵倒しておられたことがありました。「To LOVEる -とらぶる-」もそいうファンもおられるでしょう。

 声優陣、脇役が豪華でした。野沢那智さんにはビックリ…

>狩人さま

 そうですよね。原作「To LOVEる -とらぶる-」はエロもいいのですが、やはりホロリと来る話もいいのですよ。U先生の手がけた脚本の話はそれ以前の問題だったと思いますが。

 OVA早くみたい…

 

>モー牛さま

 モー牛さまとは以前一度お会いして話しましたね…確かに意見がわかれる出来でした。

 戸松さんが一位は本当にうれしいです。アニメのララは作画はともかく性格が納得できない一面もありましたが、戸松さんの声を聞いておりますとすべて我慢できるから不思議です。

 

>チンコかゆい さま

 かのこん・ロザパンは「アニメの出来」では、「To LOVEる -とらぶる-」以上だったと思います。脚本といい、エロといい。

 その中で「To LOVEる -とらぶる-」が一番上だったのは、原作がジャンプ掲載だったというのも確かに大きな点だったと思います。

>Sacchanさま

>独立UHFのハンディを乗り越えてトップ10入りをしたかんなぎと
パンツじゃないからryが偉い

…なるほど。その2作品は質も高かったですね。詳細な考察ありがとうございます。

 「To LOVEる -とらぶる-」は地上波キー局放送番組という利点があったということでしょうか。

>oneさま

 アニメの出来はともかく、私も連載中もマンガでは「To LOVEる -とらぶる-」が一番好きです。

 アニメから入った人も原作是非読んでほしいです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/653-6b26b1c3