
な、なんだってー!

つい先日の「カイジ」パロに続いて、『いぬまるだしっ』で『遊☆戯☆王』風のカードゲームをやっているのですが、その中で出てきたカードに、

こんなものが…これは明らかに女性に大人気の『黒執事』…

黒執事→くろしつじ→くろひつじ→黒い羊飼い
というわけです。大石浩二先生渾身のギャグです。素晴らしいですね。
ちなみに今週は、

『週刊ファミ通』のパロまで…
そして『バクマン。』におきましては、シュージンと編集者の服部さんが「売れる推理マンガ」について激論を交わしているのですが、

その「売れる推理マンガ」のイメージカットの中に、

こんなものが…『金田一少年の事件簿』と『名探偵コナン』でしょう。奇しくもこの両作品の掲載誌はジャンプのライバル誌…このイメージカットはジャンプ編集部の思いをあらわしているのでしょうか?
余談ですが『バクマン。』の作画の小畑健先生にも、「推理マンガ」には特別の思いがあると思われます。

小畑健先生は「推理マンガ」の『人形草紙あやつり左近』を打ち切られてるんですよね…
さらに余談を続けるならば、小畑健先生の孫弟子のしんがぎん先生も「推理マンガ」の、

『少年探偵Q』を打ち切られています。
ジャンプと推理マンガは相性が悪いのでしょうか。最初は推理マンガだった『魔人探偵脳噛ネウロ』は途中からバトルマンガになりましたし…

↑押してくださったあなた様は神様です。