
『幕末烈士伝チョコ』!
画像引用::: HOBBY STOCK :: 幕末烈士伝チョコ 20個入り1BOX

こういう感じのスーパーやコンビニで販売されるウエハースチョコシリーズの第3弾のようです。上記の画像は第2弾の「戦国絢爛チョコ~覇王降臨編~」らしいですね。
いろいろ調べてみたのですが、まだ現時点で矢吹先生が参加される『幕末烈士伝チョコ』の箱の絵などは見つけられませんでした。また我らが矢吹先生と「るろうに剣心」の和月伸宏先生以外の執筆者も私にはわからなかったのですが、描かれる幕末期の実在の人物はすでに発表されているようですね。うーむ。
幕末に活躍した人物をテーマにしたイラストカード付きウエハースです。
1.近藤勇
2.土方歳三
3.沖田総司
4.永倉新八
5.斉藤一
6.藤堂平助
7.原田佐之助
8.勝海舟
9.天璋院
10.徳川慶喜
11.松平容保
12.坂本龍馬
13.坂本乙女
14.中岡慎太郎
15.武市半平太
16.岡田以蔵
17.樽崎龍(おりょう)
18.高杉晋作
19.桂小五郎
20.西郷隆盛
21.大久保利通
22.小松帯刀
23.中村半次郎
24.坂本龍馬&千葉さな子
25.???
26.???
以上引用【3月発売予約】バンダイ 食玩 幕末烈士伝チョコ- カラメルによる
うーむ、矢吹先生はどの人物を描かれるのでしょうか?先日の「NARUTO-ナルト-秘伝・皆の書」の寄稿では、

このようにかっこいいナルトを描いておられましたので、美形の沖田総司あたりの可能性もあるわけですが…やはりここは女性を描いてもらいたいものです。
強いて挙げるならば、樽崎龍(おりょう)なんて面白いかもしれませんね。こういう有名な逸話があります。彼女は坂本龍馬の妻でしたが、結婚前に…
慶応2年(1866年)、薩長同盟の成立を悟った新撰組によって寺田屋が包囲されたとき、お龍は風呂に入っていたが、裸(実際は浴衣であった)で飛び出して龍馬に危機を知らせて救ったとされる(寺田屋事件)。
以上引用ウィキペディア(Wikipedia)による
風呂上りの裸ということで、

こんな感じの樽崎龍(おりょう)を矢吹先生が流石に…描かれないでしょうね。
余談ですがこのウエハースチョコシリーズ、3か月で80万個を売り上げたらしいです。そこに矢吹先生が招かれたのですから、すごい話です。これはなんとか入手したいですね。発売は2009年3月らしいです。
参考:3月発売予約】バンダイ 食玩 幕末烈士伝チョコ- カラメル

↑押してくださったあなた様は神様です。