
『LOCK ON!』と『詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。』…人気はどうなのかと思っていたのですが、明暗を分けた出足となった模様です。
(注意:下記には、同作品の今後につきまして重大なネタバレが含まれています。お気をつけください)
149 名前: ◆EizHb38XPU [sage] 投稿日:10/03/23 02:14 ID:OGZ5Wbng
小ネタ
・17ドベ6犬、保健、べるぜ、HH、いぬ、虜
・18巻頭@ Cリボ、録音
…うーむ、次々号で『LOCK ON!』のセンターカラーが決まった模様です。7話目でまたまたセンターカラーですって…!これは間違いなく好スタートを切ったと申せましょう。
それにしても昨今の好評作品では『べるぜバブ』がありますが、どちらも非常に読みやすい印象があります。こういう作品が今の週刊少年ジャンプ読者層には受けるのでしょうか?『バクマン。』の主人公二人も大いに参考にする必要があるようにも思えます。
1話を読んだときには、『アウターゾーン』の再来かと思った(ミザリィはいませんが)『詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。』は苦しい立ち上がりとなりました。今週(2010年16号)の週刊少年ジャンプ巻末に…

よりにもよって1話で不適切な表現とは…週刊少年ジャンプ掲載のマンガの不適切な表現としましては、『燃える!お兄さん』の職業差別事件などいろいろありますが、
参考:週刊少年ジャンプ事件史
1話でやってしまったのは本作がはじめてでは…読み返してみましたが、差別的な言葉などは無かったですね。となりますと、絵の表現の問題なのでしょうか?うーむ、皆目見当がつきません。
何にせよ、最悪の立ち上がりと申せましょう。マラソンならば、第一歩でいきなりつまづいたといったところです。今後持ち直すのでしょうか…?
そして『HUNTER×HUNTER』もまだまだ休載しないようで、これまたうれしい限りです。
追記:『賢い犬リリエンタール』と『保健室の死神』はもう駄目ですかね…両方好きなのですが。

↑押してくださったあなた様は神様です。