fc2ブログ
アクセスランキング

プロフィール

冬川

Author:冬川
 「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」がいつまでも続きますように…

 誠にすみませんが、当分の間皆様からのコメントに対してのお返事を控えさせていただきます。すみません。最近多忙になってきまして…全て楽しみに読ませていただいております。どうかお許しください。

お買い物なら

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

ブログランキングに参加しています。

よろしければ一押しお願いします。↓

バナー
にほんブログ村 漫画ブログへ

同人なサイト2

消された「To LOVEる」セリーヌ!『迷い猫!』マンガ版単行本1巻を徹底検証!

 4月30日(金)発売予定の 『迷い猫オーバーラン!』マンガ版の単行本1巻ですが、神田神保町の書泉ブックマートではすでに発売しておりましたので、早速購入…
8911
迷い猫ブログさまが、

矢吹先生といえば......『To LOVEる-とらぶる-』でおなじみのコミックス修正!
連載版を読んだ方は、コミックス版はさらに楽しめるハズ♪

参考:乳首以上の修正もある?「迷い猫オーバーラン!」マンガ版1巻の表紙が判明!

 と言っておられましたので、乳首以上の修正に大いに期待していたのですが…結論から書きますならば、ほとんど作画面での修正は皆無でした。ややがっかりしながら、以下に考察していきましょう。



 まず通常のジャンプコミックスとちがい素晴らしい点としまして、
冒頭にカラーが4ページついております。
2010042801
 こういう感じで、本誌で文字などで隠されていた部分がすべて見られるわけで、この部分だけでもジャンプコミックスより若干高い理由になるでありましょう。



さて肝心の乳首以上の修正ですが、
2010042802 
!?
2010042803 
 雑誌掲載時のままであります。これはなんとしたことでありましょう…確かに本作は「To LOVEる -とらぶる-」とはちがい、雑誌掲載時の時点ですでに乳首は丸見えでありまして、この上芹沢文乃たちの局部まで披露しては、大変な事態になることは必定でありましょうが…追加ページなどもなく、修正という意味ではちとこの単行本は残念であります。


ただ読者諸賢の皆さま…ここで季節はずれの怪談のような話を一席…
2010042805 
「To LOVEる -とらぶる-」セリーヌが消されました!
2010042806
下記のように雑誌掲載時は、
8508
+
2010042807
「To LOVEる -とらぶる-」美柑はセリーヌを連れてストレイキャットに洋菓子を買いに来ています。
2010042808
+
2010042809
 ところが単行本ではなぜか、上記画像のように、セリーヌだけが消えているのであります。うーむ、これは何ということでしょう。
2010042810
上記の古手川のように、他の「To LOVEる -とらぶる-」キャラはちゃんと出ていますのに…
2010042811 
 セリーヌは宇宙生物だから、世界観に合わないから駄目なのかと思いきや、ルンやキョーコは普通に出てますしね…幼女のエロに厳しい昨今とはいえ、着衣のセリーヌがなぜ…
 他の作者のキャラでもありませんし、どこかからの抗議という線も考えにくいです。本当にどういうことでしょう?読者諸賢の皆さまはいかがお考えでしょうか?


ところで美柑といいますと、
8732
この部分の台詞が、
2010042812
上記のように修正されております。矢吹先生は本当に美柑好きですね…


さて巻末に、原作者の松智洋先生のあとがきが…
2010042813
原作者の松智洋先生も、ゲストキャラが誰なのかはわからないようですね…


そして最後に、
2010042814
 矢吹先生描き下ろしの鉛筆画が…相変わらずお上手ですね。というわけで皆様、修正という点では残念ですが、単行本も是非購入しましょう。


追記:書泉ブックマートで購入しますと、
2010042815
こんなポストカードもらいました。アニメイト特典のものとはちがうのでしょうか?

参考:『迷い猫』の水着!しまパン!ジャンプスクエア6月号付録カードがエロいです…!

他サイトさまの記事

迷い猫オーバーラン!第1巻発売!芹沢文乃は俺の嫁!!
(新さくら日記さま)

ToLOVE るキャラも登場!乳首満載の漫画版「迷い猫オーバーラン!」第1巻
(カートゥン☆ワールド~漫画の世界~さま)



↑押してくださったあなた様は神様です。


コメント

・・・これは買いに行くしかないですね・・・!!

こんなものがもらえるとは!!

もう発売されていたんですね!
明日買いに行こうw

でも修正を期待していたのでちょっと残念><

迷い猫は、To LOVEると違って修正された箇所を探すのが難しそうですね
冒頭がカラーページなのもすごくよさそうで読むのが楽しみです。

やっぱり迷い猫に出てくるゲストキャラを決めているのは矢吹先生だったんですね。
これから先もゲストキャラが迷い猫に出てほしいです。
ララもそのうちでてくるかもしれませんし。

セリーヌ‼が消されているだと?ナンテコッタイ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

な・・・何故セリーヌが?
まさか…アグ○スが(ry

セリーヌ「消えているまうー・・・・」

こんばんは。お久しぶりです。矢吹先生の迷い猫の単行本が発売されたのですね。
セリーヌファンである私としてはせっかくの出番が消えてしまったとすれば残念ですが
おそらく矢吹先生がモブキャラとして自然な出し方ではなかったと考えたからではないかと思います。
矢吹先生が描いたToLOVEるという漫画をよく知ってる読者ならいいですが、知らなければ
「頭に花?まうー?何だろうこの不思議な幼女?」と要らぬ関心を抱いてしまうでしょう。
作品としては無関係である以上、自作のキャラをそうした自己主張が過ぎる使い方をしてはいけないと
配慮されたのではないでしょうか。劇中のTVアニメに出てくるとかだったらOKだったのかも。

修正ないんですか…
なんだか寂しいですね

やはり原作は小説だから必要以上の絵はいらないのでしょうか

上の方に全面同意。

元からパロネタ満載の迷い猫でも、
頭に花咲かせている女の子を出すわけにはいかないよなw
矢吹先生の判断はかなり正しいものだと思いますよ。
だったら毎回ToLOVEるキャラ出すのをいい加減止m(ry

同じ理由で、尻尾を生やしてるララやナナモモの出番も無さそうですね。
つーかそれ以前に、ララ出したら確実に迷い猫の世界観を食いますし。
個人的には、矢吹先生がちゃんと良識がある方だと分かって何よりです。

書泉ブックマートって東京だけですか!?

修正はあまりなかったみたいですね…
でも矢吹先生の書き下ろしがあるので買うしかありません!

矢吹先生の絵は見てるだけで癒されますね☆
こんなイラストを自在に描けたら
どんなに楽しいでしょうか☆(`>ω<´)
ほんと、勉強になります♪

最初は「toloveる以外は買う気しないなー」と思ってましたが、やっぱり矢吹先生のファンとしては買うしかないだろってことで明日買ってきます。
セリーヌがきえてるのは残念です。デビルーク三姉妹は正面から、尻尾を体で隠すとかして出してくれないかな。

今日買いましたよ。
レジに持っていったら2冊で¥1000。
SQコミックスは若干高めですが、さらに高いのは何でと思ったらシール付きのせいか。
個人的にはカラーPのほうを増やしてほしかったな。

セリーヌ確かに消えてますね。

お久しぶりです。考察お疲れ様でした!
 私もセリーヌが消えたのにはびっくりしました。本当に一体なぜ・・・しいて言えば文乃の足を見せるためかも知れませんが雑誌掲載版のほうがほのぼのしていて好きですね。セリーヌがいるかいないかでこうも印象が変わるとは思いませんでした。
 それと本編とはまったく関係無い修正でしたが20P目のプリ〇ュアが雑誌掲載は新鮮の三人でしたが単行本では現役のv-238キャッチの二人組に変わっていましたね(笑)
 最後に書下ろしの千世、どう見ても足コキ中にしか見えないのですが・・・下品ですいませんでした(汗)

あと家康が第一話で「女児向きアニメ」という大きなお友達も楽しめるあの......と言っていたシルエットがフレッシュプリキュアからハートキャッチプリキュアに修正されてたよ。

う~ん、乳首に関しては「ToLOVEる」15巻辺りからみたいに、ただトーンを貼るだけじゃなく、リアルっぽく修正してくれるんじゃないかと思っていましたが…。見比べてみると、そんなに差がない様にも(個人的に)見えますね。
セリーヌに関しては、むつき来夢さん、秋さんのコメントを読んで納得しました。僕としては、単行本化によって、セリーヌを消さざるを得なかったんじゃ…と思っていたんですが、よく見てみると位置的に関係なさそうですね。

今後はカラーページで、えっちぃイラストを描いてサービスしてくれYO!

COMIC1ではお疲れ様でした。お話できて楽しかったです。
後から思ったのですが書泉で買い物をしたのですから当日東京にいらしたわけはないですよね。ちょっとボケた事を喋ってしまいました(^^;

セリーヌが消えたのはToLOVEるを知らないSQ読者が違和感おぼえないように、
というのが可能性高いと思いますが、違う仮説も立ててみました
ToLOVEるを知らない読者はセリーヌを連れてる美柑を見て
「ずいぶん幼く見える母親だな」と誤解してしまいかねないから…とか。
頭の花とかがなくても「ケーキを買いに来たモブの小学生」としては
少し奇異な図に映るかもしれないので修正したのかも…という気もします。

美柑のセリフ修正は原作設定と矛盾して違和感を感じていたので嬉しいですね。セリーヌを消したのも世界観を鑑みての事なのでしょう。
作画修正が少ない点に関しては、月刊連載なので掲載時点である程度納得の行く絵作りが出来ているからなのでは?週刊連載しながら単行本修正ってのも十分凄いですけど。

初コメです。

アニメイト特典は、以前本誌で巻頭カラーになった文乃でした。
どちらも揃えたいところですね(*´∀`*)


あと既出だったらすいません。

>モー牛タイガーさま

 描きおろしなのがすごいですよね…
 入手できて良かったです。

>kazuさま

 矢吹先生なりに、納得できる絵が多かったということでしょうね。

>ディートリッヒさま

 少々値段が高くても、やっぱりカラーがある方が断然いいですよね。これはお得です。
 ちなみに私も誰がゲストキャラ決めてるのかと思ってました。矢吹先生でしたとは…
 松先生も、毎月楽しみですよね。

>JPさま

 正直さびしいです…

>七氏さま

 まさか…

>To LOVEるファンさま

 悲しいまう…美柑おねえちゃん…

>むつき来夢さま

 むつき来夢さまも大のセリーヌファンでおられますからね…
 それにしても、まさに卓見といったところ。おそらくその説で間違いないかと…
 納得はいきますが、それでもやっぱり少し寂しいです。

>燕さま

 上でも書きましたが、掲載時にすばらしい絵になってますからね…

>秋さま

 逆に言えば、春菜やリサミオは出られそうですよね。ララたちは、尻尾を見えない構図にするとか…
 6話以降も注目です。

>UNIさま

http://www.shosen.co.jp/hp/mart/index_mart.html

そのようです。

>ぽんたさま

 もちろんです。鉛筆画がまたいいですね。

>猫川はる さま

 矢吹先生のような絵が描けたら…みんな一度は妄想しますよね。
 どのような修行をされたのでしょうか?

>hayatoさま

 是非購入ください。
 デビルーク三姉妹、おなじくそんな感じで出ないものですかね…

>To LOVEるファンさま

 シールは初版限定らしいですが…
 カラーPはすべて雑誌掲載時で収録ならば完璧でした。

>海草新十郎さま

 セリーヌがいますと、美柑がお母さんのような感じがしますよね。やっぱりさびしいです。
 プリ〇ュア、お教えいただきありがとうございます。
 書下ろしの千世、いいですね。スッキリできそうです。

>turnXさま

 あの修正は本当にすごい…本編と関係ないだけに…

>岡山っ子さま

 乳首は確かに、「ToLOVEる」15巻辺りからリアルになりましたね。個人的には今の方がすきです。
 セリーヌ、おふた方の言われるとおりでしょう。

>ヨロシク未来人さま

 期待してますYO!

>むつき来夢さま

 同じく、お話できてものすごくうれしかったです。
 セリーヌ、確かにそうですね。美柑の外見でお母さんでは、流石に無理がある感じですものね。
 矢吹先生も、そこまで考えておられるとは…また夏コミでお会いしたいです。

>通りすがりさま

 私もそう思います。修正が少ない理由…やっぱり月刊の方が週刊よりは楽ですよね。
 それでもほぼ毎回Cカラーあるのはすごいですが。

>ウルさま

 そうでしたね…どちらも購入してしまいました。

今日、単行本で4話を読んでて、ふと気づいた事がありました。それは、174ページ1コマ目の文乃なんですが、前ページや2ページ後には見られない、いつもしているリボンが見受けられるという事です。
それから、もう一つ…。こちらは、数日前に気づいたのですが、2話の最後の方(114ページ3コマ目)の巧の台詞「昨日はありがとな文乃」というのと、3話の冒頭(126ページ3コマ目)のふきだしの「昨日文乃はオレにある告白をした」というくだりを読んで(2話の最後と3話の冒頭って同じ日のことなんじゃあ…)と思いました。

書くのを忘れてましたが、気づいた事がもう一つ…。140ページ4コマ目(3話)の沙姫・綾・凛の3人より手前の後ろ姿の男って、沙姫の父、天条院劉我なのでは…と思いました。

>岡山っ子さま

 素晴らしいご指摘ありがとうございました。
 遅くなりましたが、記事にさせていただきましたよ。よく読んでおられますね…

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://fuyukawa.blog115.fc2.com/tb.php/970-3f6558af

ToLOVEるキャラも登場!乳首満載の漫画版「迷い猫オーバーラン!」第1巻

アニメよりエロく、アニメより面白い!? ジャンプSQ連載中の漫画版「迷い猫オーバーラン!」第1巻の感想です。 原作は松智洋、キャラクタ...

矢吹先生が作画を担当!コミック版「迷い猫オーバーラン!」1巻 感想

迷い猫オーバーラン! 1 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 10.05.01矢吹 健太朗 集英社 Amazon.co.jp で詳細を見る ToLOVEるの矢吹先生による迷い猫...

迷い猫オーバーラン!1巻の感想レビュー(コミック版)

集英社からコミック版『迷い猫オーバーラン!』(松智洋先生原作、ぺこ先生キャラクターデザイン、矢吹健太朗先生による漫画化)の1巻が発売中です。 丁度、アニメ版も放送中で、今が旬の作品ですね。 表紙はメインヒロインの文乃。 猫を通り越してツンデレ狼少女の呼び...

迷い猫オーバーラン!第1巻発売!芹沢文乃は俺の嫁!!

迷い猫オーバーラン! 1 (ジャンプコミックス)(2010/04/30)矢吹 健太朗商品詳細を見る  あの矢吹健太朗先生がコミカライズで話題沸騰の迷い猫オー...